| 開催日時 | 13:15 〜 14:45 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 茨城県水戸市宮町1-2-4 MYMビル10F 会議室3・4 |
〈主催〉
非営利活動任意団体 空に架かる橋
〈講師〉
いるかどり
〈参加費〉
無料
〈日程〉
2025年11月23日 日曜日
〈時間〉
13時15分〜14時45分
〈会場〉
MYMビル10階 会議室3・4
〈参加対象者〉
・いるかどり 及び 運営スタッフ の匿名活動を守秘できる方
・小学校や特別支援学校 等で勤務する教職員、福祉施設の職員、保護者 等
・教育・福祉・医療を専攻する学生や院生
注意事項
・営利目的で活動をしているインフルエンサーや著者、法人代表や経営者は参加することができません。別途申込が必要です。
・出版社や新聞社は必ずお問い合わせください。急な取材や記事掲載はお受けできません。
〈タイムスケジュール〉
受付 13時00分〜
講演 13時15分〜14時45分(約90分間)
「子ども主体の授業づく...
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ |
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 柏会場 |
| 12/13 | 12/13(土)講演&朗読「ドラ・グリンバーグの物語ー杉原千畝と日本にたどり着いた難民たち」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
| 1/11 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】1月 長崎県会場 |
| 11/26 | 【中高教員向け】SDGsの本当の活かし方―生徒が社会を”自分ごと”にする授業と探究とは? |
| 11/29 | 【東京学芸大学附属高等学校】公開教育研究大会のご案内 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
