| 開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
| 場所 | オンライン |
概要
児童生徒の学びを支援し、次の学びにどのように繋げるか。評価活動の重要性が高まる中、本研修では、学習評価の専門家であり、現役教員でもある髙木俊輔を講師に迎え、生成AIを活用しながら評価活動の質を向上させるための新たなアプローチを探求します。
前半3回では学習評価の理論を事例を交えながら紹介し、話題のタキソノミーについてはAIを使いながらワークを進めていきます。4回目では生成AIを評価活動にどのように活用できるのか、具体的な手法やツールを交えながら、実践的に学んでいく全4回の講座です。
これまでの学習評価に疑問を感じていらっしゃる先生、「主体的に学習に取り組む態度」はどのように評価すればよいのか悩まれている先生、生成AIを教育活動の中で活用してみたい先生方のご参加をお待ちしております!
※本講座は録画配信となります。
※各回だけのご参加も可能です。
開催日時
第1...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/13 | 伝えたい音楽の力 2025後期第3回セミナー |
学習評価のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
