開催日時 | |
場所 | 埼玉県 |
主催 | 春日部市立粕壁小学校春日部市立春日部中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:~小学校に英語科を創設した場合の、系統性をもった
小学校・中学校9か年の英語科教育課程の創造~
▼ 主な内容
12:15~12:40 受付(粕壁小)
12:40~12:49 粕壁小学校
E-タイム
Talkingタイム
13:00~13:30 粕壁小学校
E-タイムL①2.3.6年
13:40~14:10 粕壁小学校
E-タイムL②1.4.5年
(13:10~14:00 春日部中学校 公開授業
(1,2年:春日部市教育センター・3年:粕壁小))
14:30~14:55 アトラクション(春日部市民文化会館)
14:55~15:15 全体会(春日部市民文化会館)
15:15~16:30 分科会(春日部市民文化会館)
・小学校部会(大ホール)
指導者:中部学院大学客員教授 久埜 百合 先生
・中学校部会(大会議室)
指導者:埼玉県教育局市町村支援部義務教育指導課主任指導主事
新井 裕則 先生
▼ 会場
春日部市立粕壁小学校(受付、小・中学校公開授業)
春日部市教育センター(中学校公開授業)
春日部市民文化会館(アトラクション・全体会・分科会)
▼ 教科など
英語
▼ 問い合わせ
春日部市立粕壁小学校
〒344-0062 埼玉県春日部市粕壁東3-2-19
TEL 048(754)6321
FAX 048(763)9674
E-Mail:kasukabe@educet.plala.or.jp春日部市立春日部中学校
〒344-0061 埼玉県春日部市粕壁4丁目4番15号
電話 048(761)2253
(761)2254
FAX 048(763)9609
E-Mail:haruchu@educet.plala.or.jp
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
9/6 | 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ワーキングメモリ | 地学 | 平野次郎 | 世界史 | Teach For Japan | LGBT | タブレット | 川上康則 | 話し合い活動 | eラーニング | 注意欠陥 | イエナプラン | 苫野一徳 | 秋田喜代美 | オルタナティブ教育 | 部活 | 絵画 | 谷和樹 | 群読 | 菊池省三 | 小論文 | フリースクール | インクルーシブ教育 | アイスブレイク | QU | カリキュラム | 初任 | キャリア教育 | ディベート | 防災教育 | ADHD | 家庭科 | クラス会議 | LITALICO | ネタ | 飯田清美 | 幼児 | ファシリテーション | 工芸 | 小学校教員
