| 開催日時 | 18:30 〜 20:30 |
| 定員 | 60名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
近年、偽・誤情報が若年層の判断や行動に大きな影響を与えるケースが増え、学校教育の現場でも避けて通れないテーマとなっています。
生成AIの登場やSNSの発展によって、私たちが日々触れる情報のあり方は劇的に変わりました。誰もが投稿者となり、AIが生み出す文章や画像が次々と流通するなかで、ただ「情報を疑う」だけでは足りず、「どのように見極め、活用し、自分の考えを形にするか」という力がこれまで以上に重要になっています。
「レイのブログ」は、こうした時代の学びに応える**ゲーム型の情報リテラシー教材**です。物語の中でプレイヤーは、嘘や不確かな情報が入り混じる“謎のブログ”を読み解きながら、情報を「疑う・調べる・判断する」という一連のプロセスを自分の手で体験します。教室で教わる知識だけでは得られない“実践の中で身につく思考力”を養うことができるのが最大の特徴です。
本イベント...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/14 | プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント |
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
| 12/9 | 「第63回 専門学校研究協議会」開催のご案内 |
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
