テーマ:「情報科は、高校のみの設置でよいか?」
▼ 主な内容
共 催:東京学芸大学
参加費:無料
プログラム:
14:00~14:30 挨拶
日本情報科教育学会 岡本敏雄会長
14:30~16:30 パネルディスカッション
(司会)鹿野利春先生(石川県立金沢泉丘高等学校)
テーマ:「情報科は、高校のみの設置でよいか?」
第1部:小学校および中学校の情報教育の状況報告
パネリスト
佐藤幸江先生(横浜市立高田小学校)
西田光昭先生(柏市立田中小学校)
降矢俊彦先生(富士・東部教育事務所)
三橋秋彦先生(墨田区立竪川中学校)
第2部:指定討論者を交えてのパネルディスカッション
指定討論者
原 克彦先生(目白大学)
森本康彦先生(富士常葉大学)
16:30~17:00 各研究部会での協議(分科会)
▼ 会場
東京学芸大学(東京都小金井市貫井北町4-1-1)S410教室(南講義棟4階)
(アクセス)http://www.u-gakugei.ac.jp/10sougou/01general/z03.html
▼ 教科など
情報
▼ 問い合わせ
九州工業大学 西野和典
Tel&Fax:0948-29-7861
E-mail:nishino@lai.kyutech.ac.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
