開催日時 | |
場所 | 栃木県 |
主催 | 宇都宮市英語教育自主研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
【案内】
私たち宇都宮市英語教育自主研究会の活動も1年以上となり,月例会も軌道に乗ってきました。
昨年11月にも北原延晃先生をお招きし,1周年記念のワークショップを開催しましたが
「餃子」が縁でさらにビッグなワークショップを開催することとなりました。
今回は,北原先生に加え,田尻悟郎先生をお招きします。
辞書指導は新しい指導要領にも盛り込まれている大切な指導事項です。
まさにタイムリーなこのワークショップですが,実はこれまでにも全国各地でこの研修を開催し,好評を博してきました。
いよいよ第29回は栃木での開催です。辞書指導と語彙指導,そして感動を創る授業をご一緒に学びましょう。
【時程】
9:15~9:50 受付
10:00~12:30 北原延晃先生のワークショップ
「英和辞典を使った指導」
「目からウロコの語い指導」
12:30~13:30 昼 食
13:30~16:00 田尻悟郎先生のワークショップ
「和英辞典を使った授業~生徒のライティングの力を伸ばす~」
16:00~16:30 質疑応答
16:30~16:40 閉会セレモニー
※終了後,宇都宮駅周辺で懇親会を予定しています
【問合わせ先】
宇都宮市英語教育自主研究会
事務局長 田村 岳充(宇都宮市立雀宮中学校)
(できればe-mailにて:taka3_taka3@hotmail.com)
(Tel:028-653-0379Fax:028-653-5441)
【申込み方法】
事務局までFAXにて,下記の(1)~(5)を事前にお知らせ下さい。
申し込み先 文星芸術大学附属中学校 安達可代子宛
Fax:028-636-7111
(1)氏名(フリガナ)
(2)都道府県名・勤務先(職名)
(3)昼食弁当(600円) 事前申込
(4)連絡先(メールアドレス・電話・FAXのいずれか)
(5)懇親会参加希望の有無
▼ 会場
宇都宮大学峰キャンパス
(宇都宮市峰町350)
教育学部D棟1階 2101教室
※ 会場への直接の問い合わせはご遠慮ください
会場アクセス:http://www.utsunomiya-u.ac.jp/map/map01.html
▼ 教科など
英語
▼ 問い合わせ
事務局:
田村岳充
(宇都宮市立雀宮中学校)
栃木県宇都宮市雀の宮7-28-11
Tel:028-653-0379
E-mail:taka3_taka3@hotmail.com
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面) |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
6/22 | 【教栄学院】茨城県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
