ログインしてください。
▼ 主な内容
時程
12:50~13:10 受付
13:10~13:25 開会式
13:35~15:00 研究発表・協議・指導講評
15:10~16:20 講演会
16:25~16:45 閉会式
研究発表内容
■中学校
数・式、図形、問題解決、数学的な考え方、活用・表現、学習指導法、評価、教育機器
■高等学校
「数学I」「数学II」「一般研究」「教育課程」「コンピューター」等
講演会
「数学科で教えるということ」(仮題)
埼玉大学理学部教授 福井敏純氏
指導者
県教育局市町村支援部義務教育指導課指導主事 加松浩氏
県立総合教育センター教育課担当指導主事 池田孝司氏
深谷市立藤沢中学校教頭 神田昌文氏
さいたま市教育委員会学校教育部指導1課主任指導主事 田中民雄氏
▼ 会場
埼玉県総合教育センター
さいたま市緑区三室1305-1
TEL:048-874-1221
※自動車での来場不可。
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
埼玉県算数数学教育研究会中学校部会事務局
埼玉大学教育学部附属中学校内(担当:岸田)
TEL:048-862-2214
FAX:048-865-6484
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
