テーマ:子どもの自己形成と授業
▼ 主な内容
◇公開内容
各教科・道徳・特別活動及び総合的な学習の時間の授業公開、
朝活動・くらしのたしかめの公開、
研究協議会、研究発表
◇講師元都留文科大学学長 上田 薫先生
文部科学省初等中等教育局視学官日置光久先生
▼ 会場
〒939‐8081富山市堀川小泉町一丁目13‐10
富山市立堀川小学校
TEL:076‐424-1911
FAX:076‐424-1912
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
生活科
音楽
家庭
保健体育
図工・美術
道徳特別活動総合的な学習特別支援教育
▼ 問い合わせ
広田積芳、谷本和信
富山市堀川小泉町一丁目13‐10
Tel:076‐424-1911
Fax:076‐424-1912horikawa-es@tym.ed.jp
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 若手限定学習会 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
8/23 | 第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す |
8/4 | 【経済産業省/探究・校務改革支援補助金2025事務局主催】「探究・校務改⾰⽀援サービス体験会 in新潟」デジタルハリウッド大学 教授・学長補佐 佐藤昌宏氏 登壇! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 【夏の「探究フォーラム」2025】 生活科教育研究会(第35回全国大会) |
10/16 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④ |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
10/14 | 授業デザイン研究 |
総合的な学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業力 | 井上好文 | EDUPEDIA | ちょんせいこ | リトミック | タブレット | プレゼンテーション | 話し合い活動 | 学力向上 | ユニバーサルデザイン | 教務 | コーチング | LITALICO | eラーニング | 全国大会 | 情報 | LGBT | 低学年 | ESD | 小中連携 | 自閉症スペクトラム | 佐藤幸司 | 向山洋一 | 小学校教員 | 漢字指導 | 村野聡 | 面接 | 金大竜 | 発表会 | 森川正樹 | ノート指導 | 外国語活動 | 外国語 | 公開授業 | 英語教育 | マインドマップ | 図画工作 | 野口塾 | 英文法 | 生徒指導
