テーマ:教科書で教える算数を考える
▼ 主な内容
教科書の問題を扱った授業を公開し,その授業の実際から授業改善の方策を見出すことを目的とした研究会です。
第1回:5月15日(金)
公開授業3年「わり算」
授業提案者:大阪教育大学附属池田小学校教諭 佐藤学
指導助言者:岡山大学教授 黒崎東洋郎
第2回:7月10日(金)
公開授業4年「垂直と平行」
授業提案者:奈良女子大学附属小学校教諭 畔柳英徳
指導助言者:大阪大谷大学准教授 岡部恭幸
第3回:9月11日(金)
公開授業5年「割合」
授業提案者:大阪教育大学附属池田小学校教諭 竹本和哉
指導助言者:大阪成蹊短期大学教授 小西豊文
第4回:11月27日(金)
公開授業6年「分数÷分数」
授業提案者:同志社小学校教諭 渡邊信行
指導助言者:奈良女子大学附属小学校主幹教諭 日和佐尚
申込方法
申込書に必要事項をご...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | 鈴木優太 | 河合塾 | 東京書籍 | 日本史 | PBL | 秋田喜代美 | 本間正人 | 思考ツール | 金大竜 | 有田和正 | かるた | 中等教育 | 模擬授業 | 向山洋一 | 話し方 | 注意欠陥 | 板書 | ESD | LITALICO | 菊池省三 | 通常学級 | 管理職 | 教材作り | 受験 | 読み聞かせ | 公開研究会 | 英文法 | 授業づくりネットワーク | マット運動 | 教材開発 | スクールカウンセラー | インクルーシブ教育 | 初等教育 | 心理教育 | 英語教育 | 野口塾 | 保護者対応 | ワークショップ | 俵原正仁
