テーマ:自然の探究を楽しみ、明日への知をつくる問題解決(心が動き「知」をつくる子ども)
▼ 主な内容
指導講師
文部科学省初等中等教育局視学官 日置 光久氏
日 程
8:15~ 8:45 受 付
8:45~ 9:30第一次公開授業(理科4生活科2)
9:40~10:25第二次公開授業(理科4生活科2)
10:35~10:50 開会式
10:50~11:20 全体会、研究提言
11:30~12:40 授業分科会
12:40~13:30 昼 食
13:30~14:50 研究発表分科会
15:00~16:30 指導講話 日置 光久氏
16:30~16:45 閉会式
▼ 会場
札幌市立美香保小学校
〒065-0018
札幌市東区北18条東6丁目1-10
▼ 教科など
理科
生活科
▼ 問い合わせ
事務局:
札幌市立南郷小学校
加藤 智士
札幌市白石区本郷通4丁目...
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
8/3 | 第2回 GEG All Hokkaido 2025 in 十勝 【GEG 北海道 FES】 |
8/9 | 【8/9,10札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
8/2 | 2025年物理教育研究会(APEJ) 夏期研究大会 |
8/10 | 英語・学校で英語を教える意味 ~「教科」としての価値と「外国語教育の4目的」~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
