▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程
▼ 会場
陸前高田市立矢作小学校
〒029-2201 岩手県陸前高田市矢作町字神明前55-1
TEL:0192-54-2023 FAX:0192-54-2023
▼ 主な内容
研究主題:ことばを育て人間を育てる国語教育―宮沢賢治に学ぶ―
8/4
○パネルディスカッション
「賢治に学ぶ授業」
○町の散策
・一本松・箱根山
8/5
○実践報告分科会(下学年・上学年)
○ゲストの話
・金野 靜一(前岩手県立博物館長)
○まとめの話
○交流の集い
▼ お問い合わせ先
日本国語教師の会「欅の会」 松木 正子〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-16-2-1010Tel: 03-3945-5215Fax: 03-3945-5215E-Mail: matsuki919seko@a.toshima.ne.jp
▼ 備考
8/4 受付 10:30~ 開会式 11:00~
8/5 受付 8:30~ 実践報告分科会 9:00~
参加費:4,000円 (会場費・資料代等)
※地元(岩手、宮城、福島に勤務校)参加費は半額です。当日受付で集めます。
要申込
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
| 11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
| 11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
| 12/6 | 社会知性フォーラム ー地域の活性化と学校教育ー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 5/3 | 中学高校国語・いつでも使える授業ネタ4 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ファシリテーション | グループワーク | 物理 | イエナプラン | 鹿毛雅治 | 自閉症 | 漢文 | 視聴覚 | 生きる力 | 学級づくり | EDUPEDIA | 心理カウンセラー | 井上好文 | スクール | オルタナティブ教育 | スマートフォン | 特別活動 | 中等教育 | 授業研 | 絵本 | 光村図書 | 教育実習 | 文部科学省 | 自閉症スペクトラム | 英文法 | 長谷川博之 | 谷和樹 | 平野次郎 | NLP | 教え方 | 秋田喜代美 | フィンランド | 面接 | 日本史 | 教員採用試験 | 学習障害 | 話し合い活動 | 小中一貫 | 通常学級 | カウンセリング
