終了

第40回 東北理科教育研究協議会山形大会 第29回 山形県理科教育研究会北村山大会

開催日時
場所 山形県 
主催東北理科教育研究協議会山形県理科教育研究会
テーマ:自然事象から疑問を見いだし、考える愉しさを育む理科教育 小学校研究主題【気付きや考えを生かし、見通しをもって追求する力を育てる理科教育】 中学校研究主題【身近な自然事象に進んでかかわり、科学的な見方や考え方を伸ばす理科教育】 高等学校研究主題【理科に関する基本事項を活用し、自然の事物や現象を科学的に解釈する力を育てる理科教育】 ▼ 主な内容 ○小中学校の部(10月9日(金))  (小学校:東根市立東根中部小学校)  (中学校:村山市立葉山中学校)  9:00~9:30 受付  9:30~10:15 公開授業  10:15~10:35 移動  10:35~11:40 分科会  11:40~12:20 研究発表  12:20~13:40 昼食・休憩・移動  (東根市さくらんぼタントクルセンター)  13:40~14:00 開会行事  14:00~15:30 記念講演  演題『日本の教育の現状と理科教育への期待』  講師:国立大学法人山形大学学長 結城 章夫氏  15:30~16:00 閉会行事 ○高等学校の部(10月8日(木)・9日(金)) ◇10月8日(木)  (東根市さくらんぼタントクルセンター)  9:30~10:00 受付  10:00~10:10 開会行事  10:10~12:00 研究発表Ⅰ  12:00~13:00 昼食  13:00~14:30 研究発表Ⅱ  14:30~15:00 講評  15:00~16:40 実践報告会  ◇10月9日(金)  (山形県立楯岡高等学校他)  9:00~9:30 受付  (物理)9:30~11:10 公開授業  11:10~12:20 ワークショップⅠ  (化学)9:30~12:20 ワークショップⅡ  (生物・地学)9:30~12:20 野外巡検  12:20~13:40 昼食・休憩・移動  (東根市さくらんぼタントクルセンター)  13:40~14:00 開会行事  14:00~15:30 記念講演  演題『日本の教育の現状と理科教育への期待』  講師:国立大学法人山形大学学長 結城 章夫氏  15:30~16:00 閉会行事 ※大会参加費 3,000円(資料代として) ※要申し込み 2009年8月28日(金)迄 ▼ 会場 東根市立東根中部小学校 村山市立葉山中学校 山形県立楯岡高等学校他 東根市さくらんぼタントクルセンター ▼ 教科など 理科  ▼ 問い合わせ 東北理科教育研究協議会山形大会 実行委員会事務局 東根市立長瀞小学校内 事務局長 羽柴正美 〒999-3771 山形県東根市長瀞188-1 TEL:0237-42-0321 FAX:0237-42-3749torosyo7@yacht.ocn.ne.jp

イベントを探す

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート