開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 価値判断力・意思決定力を育む社会授業研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:価値判断力・意思決定力を育む授業の創造
▼ 主な内容
◎日程・内容
○公開授業
授業者 筑波大学附属小学校 梅澤真一
5年生 「通勤ラッシュ緩和のための東京メトロ東西線の早起きキャンペーについて考える」
○授業後のパネルディスカッション 提案授業を斬る
コーディネーター:岡田泰孝 お茶の水女子大学附属小学校
パネラー:吉岡壮吉 鳴門教育大学附属小学校
唐木清志 筑波大学
梅澤真一 筑波大学附属小学校
○価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業実践の提案
提案1:吉岡壮吉 鳴門教育大学附属小学校
社会科授業における価値判断力・意思決定力の育成
~小学校3年生「阿波おどりを伝えよう」~
提案2:岡田泰孝 お茶の水女子大学附属小学校
社会科授業における価値判断力・意思決定力の育成
~小学校5年生「私たちが考える食糧生産の未来」~
○講演:『社会...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
