開催日時 | |
場所 | 石川県 |
主催 | 石川県小中学校視聴覚教育研究協議会石川県高等学校視聴覚教育研究会石川県私立幼稚園協会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:情報を主体的に活用し、「自ら学ぶ力」をつけるための視聴覚教育の在り方を追求しよう
~より良いコミュニケーションを目指して~
▼ 主な内容
○幼稚園
9:30~9:45 受付
9:45~13:30 公開保育
10:30~11:00 休憩
11:00~12:00 分科会
12:00~13:30 移動・昼食
○小学校
9:00~9:35 受付
9:35~10:20 公開授業
10:20~10:50 移動
10:50~12:10 分科会
12:10~13:30 昼食
○中学校
9:10~9:40 受付
9:40~10:30 公開授業
10:30~10:40 休憩
10:40~12:00 分科会
12:00~13:30 移動・昼食
○高等学校
9:30~9:50 受付
9:50~10:40 公開授業
10:40~10:50 休憩
10:5...
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
視聴覚のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
粕谷恭子 | 21世紀型スキル | 国際バカロレア | LEGO | PBL | 問題児 | ロイロノート | 教職 | 澤井陽介 | 授業力 | 思考ツール | 鹿毛雅治 | 多賀一郎 | CLIL | 読解 | 桂聖 | 学校心理士 | ユニバーサルデザイン | 懇親会 | マット運動 | 自然体験 | 有田和正 | 技術 | 西川純 | 電子黒板 | インクルーシブ教育 | LGBT | 生物 | 知の理論 | パワーポイント | 授業づくりネットワーク | グループワーク | キャリア | 理科 | コミュニケーション | 部活 | 石川晋 | ディベート | スクールカウンセラー | 佐藤幸司
