テーマ:「生きる力」をはぐくむ算数科の指導
-知識や技能を活用し、考えを深め合うことのできる児童の育成-
▼ 主な内容
13:15~13:45 受付
13:45~14:30 研究授業
14:30~14:40 移動
14:40~15:00 全体会
15:00~15:05 移動
15:05~16:30 分科会(低・中・高学年)
閉会行事
※要申し込み:FAXにてお申し込み下さい(FAX:048-461-3393)
(平成21年11月10日締め切り)
▼ 会場
和光市立北原小学校
〒351-0115埼玉県和光市新倉1丁目5−27
TEL:048-461-3374
FAX:048-461-3393
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
和光市立北原小学校
〒351-0115
埼玉県和光市新倉1丁目5-27
TEL:048-461-3374
FAX:048-461-3393
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/12 | 教員カフェ会 |
| 12/14 | 【キャンセル待ち】【12月14日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第2回 |
| 1/18 | 【キャンセル待ち】【1月18日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第3回 |
| 2/15 | 【残席3名】【2月15日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第4回 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
総合的な学習 | 学級指導 | 授業づくりネットワーク | 話し合い活動 | 教師力 | 教務 | 自閉症スペクトラム | 高学年 | 心理教育 | 道徳教育 | デジタル教科書 | 修学旅行 | 石坂陽 | 問題児 | 家庭科 | 認定試験 | 中学校教員 | オルタナティブ教育 | LD | 進路指導 | 学び合い | 保健 | センター試験 | 技術 | 保健室コーチング | 集団討論 | カウンセリング | 丸岡慎弥 | あまんきみこ | 日本語教師 | 教員採用試験 | 学活 | 幼稚園 | 文部科学省 | iPad | 多賀一郎 | コミュニティ | アプリ | 長谷川博之 | 国際バカロレア
