テーマ:きらりと光る授業に!
▼ 主な内容
(1) 主な内容
① 公開授業 <1校時9:15~10:00)>
国語 2年生「読みを楽しませる授業づくりの小ワザ」
算数 5年生「考えを深めるための対話づくりの小ワザ」
② 授業別協議会(10:10~10:35)
③ 2~4校時 ワークショップ
国語・社会・理科・体育・造形
* 時間ごとに開催されるワークの中から、
お好きな1つのワークを選択することができます。
(2) 応募方法
○ メールか直接ファックスで事前申し込みが必要。
(3) 参加費
○ 2000円(資料代含む)
URL:http://home.hiroshima-u.ac.jp/fushou/
▼ 会場
会場 広島大学付属附属小学校
所在地 広島県広島市南区翠1丁目1-1
郵便番号 734-0005
電話:082-256-5201 FAX:082-252-5780
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
図工・美術
▼ 問い合わせ
発表行事 木下美和子
広島県広島市南区翠1丁目1-1
082-256-5201
082-252-5780
TEL:082-256-5201
FAX:082-252-5780
E-Mail:miwak@hiroshima-u.ac.jp
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in広島 |
8/10 | 商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 |
7/28 | 令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー広島会場! |
8/5 | STEAM教育研究協議会 広島工業大学高等学校 K-STEAM類型 ~3年間の教育実践を振り返って~ |
8/19 | 「問いの力」ワークショップ(in広島) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
