テーマ:楽しく学ぶ漢字の指導法
▼ 主な内容
時程:
09:00-09:30受付
09:30-12:00全体会
1.開会行事 あいさつ・時程説明
2.国語教育・漢字問題の情勢
3.漢字教育の基本提案
漢字問題への視点/国語科教育の構造と漢字指導
/漢字精選案の提案/1セット5過程方式の模擬授業
/質疑応答
13:00-16:00分科会
①小学校低学年・特別支援学級分科会
②小学校中学年分科会
③小学校高学年分科会
④中学校・高等学校分科会
⑤漢字の精選と漢字教育運動分科会
16:10-16:45全体会
1.分科会感想発表
2.集会宣言
3.閉会のことば
URL:http://members.jcom.home.ne.jp/kotoba/kokuziken-index.html
▼ 会場
府中グリーンプラザ6階 大会議室ほか
〒183-0055 東京都府中市府中町1-1-1
℡042-360-3311
▼ 教科など
国語
特別支援教育
▼ 問い合わせ
第26回漢字指導法研究会全国アカデミー事務担当:乗木養一
〒330-0065 さいたま市浦和区神明2-18-5
TEL:048-833-8299
FAX:048-833-8299
E-Mail:kanzisido@yahoo.co.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
漢字指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ホワイトボード | EDUPEDIA | 国際バカロレア | 野口芳宏 | 絵画 | 非常勤講師 | アクティブラーニング | 光村図書 | 自閉症 | 板書 | 明日の教室 | 数学 | アイスブレイク | 進路指導 | 理科 | 認定試験 | 有田和正 | 道徳教育 | 高大接続 | 川上康則 | サマーセミナー | 教材作り | 英語教育 | 英文法 | 教材 | プレゼンテーション | 教師教育 | 小学校教員 | 冬休み | インクルーシブ教育 | ワーキングメモリ | ノート指導 | LEGO | コミュニケーション | 鈴木優太 | 心理教育 | 組体操 | 問題児 | 心理カウンセラー | 無料
