テーマ:全員が「わかる・できる」国語授業づくり
▼ 主な内容
12:30~ 受付
13:00~13:30 考える力をつける新しい音読授業
(考える音読の会)
13:40~14:50 読解力をつける説明文授業のつくり方
・下学年
(筑波大学附属小学校教諭
桂 聖先生)
15:00~16:10 読解力をつける説明文授業のつくり方
・上学年
(筑波大学附属小学校教諭
桂 聖先生)
▼ 会場
山口県山口市吉敷下東3丁目1番1号
山口県総合保健会館(山口県健康づくりセンター)
TEL:083-934-2200
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
考える音読の会 事務局
(山口県岩国市立美川小学校 福村 優)
TEL:0827-82-5795
E-Mail:tibita_green_17@yahoo.co.jp
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in広島 |
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
8/9 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場 |
7/26 | 【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/28 | 令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー広島会場! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
21世紀型スキル | 保健室コーチング | 保健 | 高等教育 | シュタイナー | マット運動 | ワーキングメモリ | コミュニティ | 山中伸之 | キャリア教育 | 横山験也 | 低学年 | 重複障害 | 文部科学省 | 授業力 | 学級づくり | 指導案 | 数学 | ASD | 世界史 | ノート指導 | 音読指導 | 法教育 | EDUPEDIA | キャリア | 有田和正 | 保護者 | 進路指導 | 自閉症スペクトラム | 卒業式 | 村野聡 | サマーセミナー | パワーポイント | 学級経営 | 物理 | 秋田喜代美 | 絵本 | 小中連携 | マインドマップ | 英文法
