ログインしてください。

終了

第3回授業フロンティア研究会

開催日時
場所 広島県 
主催広島大学附属小学校授業フロンティアの会

テーマ:子どもも教師も楽しく授業づくり

▼ 主な内容

時程
 9:15-9:25 開会の言葉
9:30-10:15 公開授業Ⅰ 国語科 1年 授業者 青山之典
10:20-11:05 フロンティア名物協議会
      (指定討論者としてフロンティアメンバー登壇)
11:15-12:00セミナーⅠ
  社会科 岡本 典久「楽しい社会科授業は,こうつくる!」
  生活科 内藤 博愛「楽しい生活科授業は,こうつくる!」
12:45-13:15自由発表
13:25-14:10 セミナーⅡ
  国語科 立石 泰之「楽しい国語科授業は,こうつくる!」
  算数科 前田 一誠「楽しい算数科授業はこうつくる!」
14:25-15:10公開授業理科3年授業者 中田 晋介
15:15-16:00フロンティア名物協議会
16:00-16:10 事務連絡
URL:http://home.hiroshima-u.ac.jp/snakata/frontier/index.html
会費(第1回目又は第2回目に参加された方は会員扱いとさせて頂きます。)
   一般    3,000円学生    2,000円
   一般会員 2,000円学生会員 1,000円

▼ 会場

〒734-0005広島県
広島市南区翠1-1-1
広島大学附属小学校
TEL082-251-3028FAX082-232-3342

▼ 教科など

国語 
社会 
数学・算数 
理科 
生活科 

▼ 問い合わせ

広島大学附属小学校授業フロンティアの会
担当:中田晋介
広島市南区翠1-1-1
理科研究室
TEL:082-251-3028
FAX:082-232-3342

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート