終了

第17回 国語教育実践研究大会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程、その他

▼ 会場
光市民ホール
山口県光市島田4丁目13番15号 TEL:0833-72-1441

▼ 主な内容

研究主題:新学習指導要領に対応する国語科授業づくり(第二年次)
~付けたい力と言語活動とのマッチメイキング~
○基調提案「教材の特性と言語活動とのマッチメイキング」
 ・提案者 広島大学大学院生 藤川 和也 
 ・コメンテーター 国語教育探究の会・中国支部 代表 尾川 佳己
○公開授業「世界一美しいぼくの村」
 ・授業者 教諭 木原 剛柔(長門市立深川小学校)
○授業研究会
 ・司会者
  香月 正登(下関市立小月小学校)
 ・指定討論者
  兵庫教育大学 名誉教授 中洌 正堯
  兵庫教育大学 教授 吉川 芳則
○分科会
 1:話す・聞く
 2:説明文
 ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート