福島のセミナー・研究会・勉強会 38ページ目

終了
2007年6月7日(木)
福島県
テーマ:紡ぎ高め合う授業の創造 ▼ 主な内容 《講演:》 【講師】梶田叡一先生(兵庫教育大学長・第四期中教審委員) 《内容:》 すべての教科・道徳・特別活動の授業を公開...
福島大学小学校特別活動保健
終了
2007年5月30日(水)
福島県
テーマ:創造性を育む授業(4年次)~思考を高める教科学習のあり方~ ▼ 主な内容 《内容:》 5月30日(水) 社・理・技・家・英  31日(木) 国・数・音・体 両日...
福島大学中学校公開授業合唱
終了
2007年4月28日(土)
福島県
テーマ:「授業で育てる力」を考える ▼ 主な内容 《時程:》 12:30~13:00受付 13:00~13:30開会 13:30~1500 シンポジウム 15:10~1...
福島大学学力向上英語理科
終了
2007年2月24日(土)
福島県
テーマ:楽しい!便利!やってみたい!を学ぶ力に ▼ 主な内容 《時程》(2月24日)  13時:開会 趣旨説明など  13時15分~:ワークショップ  今回は6つのグルー...
福島情報大学ワークショップ実験
終了
2007年1月25日(木)
福島県
テーマ:個が育つコミュニケーションをはぐくむ~「感受,思考,表現」が連続する学びの創造~○子どもの気づきや思いをつなぎ,広げ,紡ぐ授業○縦割り異学年集団での実践「かおりの活動...
福島コミュニケーション小学校秋田喜代美発表会
終了
2006年11月24日(金)
福島県
テーマ:音を通して紡ぎ高め合う音楽科の授業 ▼ 主な内容 《講師:》郡山市教育委員会教育センター所長 佐藤守広先生 東白川郡塙町立常豊小学校校長 芳賀徳也先生《会費:》1...
福島小学校音楽大学公開授業
終了
2006年11月17日(金)
福島県
テーマ:各教科別に設定されています ▼ 主な内容 《内容:》11/17 生活科 子どもが「自らの世界」を広げることができる生活科の授業 宮城教育大学附属小学校 菅原崇先生...
福島大学小学校体育音楽
終了
2006年10月27日(金)
福島県
テーマ:〈研究主題〉「教科の本質に基づき,児童の主体的学習態度を育てるためには,授業をどのように改善したらよいか」 《研究副主題》確かな学力を育む問題解決的な学習 ▼ 主な...
福島小学校理科数学国語
終了
2006年10月8日(日)
福島県
テーマ:「読書でコミュニケーション」「読書で元気なまちづくり」 ▼ 主な内容 《主催:》読書コミュニティネットワ-ク《内容:》記念講演 「夫の宿題に終わりはない-小さな命...
福島コミュニティ英語大学国語
終了
2006年10月8日(日)
福島県
テーマ:遠藤周作没後10周年記念講演会(第8回読書コミュニティフォーラムin郡山) ▼ 主な内容 《講演:》遠藤順子 「夫の宿題に終わりはない」 対談「読書で伸びる英語力...
福島コミュニティ英語大学国語

イベントを探す

福島近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/20【4/20(日)春の教師力UPフェスin福島】どの子も大切に!不登校対応講座
5/10【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
4/19春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
5/3生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦
5/4第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜
5/10授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座
5/10【春の教師力アップフェス】白熱の話し合い!&驚きと感動を生み出す国語、社会、理科のネタ
5/18春の教師力UPフェス~古河会場~ 「要注意の6月を笑顔で越えろ! 学校・学級の綻びを補修してさらにステップアップ講座」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート