生活科の埼玉のセミナー・研究会・勉強会
生活科の指導法でお困りなら
人気のワードで絞り込み
終了 2015/10/13(火) 埼玉大学教育学部附属小学校 第83回小学校教育研究協議会 3人が気になる!リストに追加 埼玉県 埼玉大学教育学部附属小学校
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区 常盤6-9-44
TEL:048-833-6291
FAX:048-833-0968 【テーマ】
「学びの本質」を育む授業の創造
~思考力・判断力・表現力の育成とその評価~(4年次)
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
社会
数学・算数
理科
生活科... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 体育の勉強会 音楽の勉強会 |
終了 2015/2/28(土) 埼玉県 川越市郭町1丁目18番地7 川越市民会館 第三会議室 お申し込みは、こくちーず(上記URLリンク先)よりお願いします。
第4回ファシリテーション・グラフィックをやってみよう会in埼玉~もう1回入門編!~
「話し合い... 埼玉の勉強会 ファシリテーションの勉強会 小学校の勉強会 道徳教育の勉強会 教師力の勉強会 |
終了 2015/1/28(水) 埼玉県 さいたま市立西原小学校
さいたま市岩槻区西原6-25
TEL:048-757-2271 【テーマ】
研究主題 「学び続ける児童の育成」
(副 題) (児童の学習意欲を高め、基礎学力向上を目指す指導)
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
数学・算数
生活科... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 学力向上の勉強会 発表会の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2014/12/6(土) 埼玉県 川口市教育研究所芝園分室
〒333-9853 埼玉県川口市芝園町3-17
JR京浜東北線 蕨駅(西口) 徒歩10分 【テーマ】
ライフスキル教育の理論と実践
【学校区分】
小学校 中学校 高校 大学
【教科】
保健体育
道徳
総合的な学習
特別活動
生徒指導
趣旨
深刻化する児童... 埼玉の勉強会 大学の勉強会 保健の勉強会 生徒指導の勉強会 体育の勉強会 |
終了 2014/11/25(火) 川口市立前川東小学校 「学力向上」に関する研究(本発表)
平成25・26年度 川口市教育委員会委嘱研究 1人が気になる!リストに追加 埼玉県 川口市立前川東小学校
〒333-0843 埼玉県川口市前上町10−1
TEL:048-265-3310 【テーマ】
楽しい授業の創造
~生活科・理科を中心として~
【学校区分】
小学校
【教科】
理科
生活科
13:25~13:40 受付
13:40~14:25 公開授... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 理科の勉強会 学力向上の勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2014/11/18(火) さいたま市立仲町小学校 教育課程(生活・総合的な学習の時間)研究発表会
平成25・26年度 さいたま市教育委員会委嘱(研究推進)
平成25・26年度 日本生活科・総合的学習教育学会研究指定
平成26年度埼玉県生活科・総合的な学習の時間教育研究会研究委嘱 1人が気になる!リストに追加 埼玉県 さいたま市立仲町小学校
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤8丁目18−4
TEL:048-831-4781 【テーマ】
「自分の考えをもち、共に学び合う子どもの育成」
~身近な「ひと・もの・こと」とかかわり合いながら
自己の生き方を考える子をめざして~
【学校区... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 総合的な学習の勉強会 生活科の勉強会 発表会の勉強会 |
終了 2014/11/4(火) 埼玉県 〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和2-18-3
さいたま市立北浦和小学校
TEL:048-831-2463 【テーマ】
「豊かな表現力で思いを伝え合う子をめざして」
【学校区分】
小学校
【教科】
社会
生活科
13:30~13:45 受付
13:50~14:35 公開授業... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 生活科の勉強会 |
終了 2014/1/31(金) 埼玉県 さいたま市見沼区大字東宮下215-1 さいたま市立東宮下小学校 テーマ:「児童の豊かな人間性と生きる力の育成」
-NIEを取り入れた読解力の指導-
-「食育」を取り入れた授業の工夫改善-
-特別支援教育の視点に立った指導の充実-
... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 食育の勉強会 発表会の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2014/1/28(火) 埼玉県 さいたま市中央区鈴谷5丁目1−1 テーマ:「自信をもって自分の考えを表現し、学び合う児童の育成」
~言語活動を重視した学習活動の工夫~~
▼ 主な内容
13:20~13:40 受付
13:45... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 生活科の勉強会 |
終了 2014/1/24(金) 埼玉県 さいたま市中央区上落合1−7−33 さいたま市立下落合小学校 テーマ:「ICT活用の充実(理科・生活科)」
~学ぶ楽しさを味わい、学びが深まる授業の工夫~
▼ 主な内容
13:15~13:40 受付
13:45~14:3... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 情報の勉強会 発表会の勉強会 理科の勉強会 |
終了 2013/11/13(水) 埼玉県 川越市郭町1-1-1 川越市立川越小学校 テーマ:「人とのかかわりを大切にし、主体的に活動できる児童の育成」
~言語活動の充実を目指して~
▼ 主な内容
【日 程】
13:00~13:30 受付
... 埼玉の勉強会 理科の勉強会 小学校の勉強会 国語の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2013/10/25(金) 埼玉県 川越市中原町1-25 テーマ:「自ら問題を見いだし、わかる喜びを味わえる児童の育成」
~実感を伴った理解を深める理科・生活科・生活単元の指導の工夫~
▼ 主な内容
【日 程】
1... 埼玉の勉強会 理科の勉強会 生活科の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2013/10/23(水) 埼玉県 さいたま市緑区原山1-30-12 さいたま市立原山小学校 テーマ:豊かに考え表現し合う児童の育成
~社会科・生活科・特別支援教育の授業を通して~
▼ 主な内容
13:20-13:40 受付
13:45-14:15 公... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 特別支援の勉強会 社会科の勉強会 生活科の勉強会 |
終了 2013/2/22(金) 埼玉県 テーマ:思考力・判断力・表現力の育成をめざして
ーーーNIEを通した言語活動の充実ーーー
▼ 主な内容
時程 13:30受付
14:00開会
(1)あいさつ埼玉県教... 埼玉の勉強会 NIEの勉強会 小学校の勉強会 中学校の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2013/1/30(水) 埼玉県 テーマ:「豊かなコミュニケーション力の育成」
(自分の思いを伝え合い、よりよい人間関係を築く力を高める指導の工夫)
▼ 主な内容
13:20~13:40 受付
13:45... 埼玉の勉強会 発表会の勉強会 特別活動研究の勉強会 特別活動の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2012/12/26(水) 埼玉県 テーマ:理科の授業で悩んでいる人も、さらに授業を深めたい人も一緒に相談し、よりよい授業を目指しましょう!
▼ 主な内容
■科学教育研究協議会埼玉支部冬の研究集会
理科の... 埼玉の勉強会 科学の勉強会 理科の勉強会 小学校の勉強会 コミュニティの勉強会 |
終了 2012/11/22(木) 埼玉県 埼玉県鴻巣市立赤見台第一小学校(JR高崎線 北鴻巣駅下車徒歩8分) ▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、総合的な学習、新聞活用、NIE、言語活動の充実環境、福祉、人権、国際理解、読書・図書... 埼玉の勉強会 NIEの勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 |
終了 2012/10/23(火) 埼玉県 テーマ:「学びの本質」をはぐくむ授業の創造(1年次 個人別発表)
―思考力・判断力・表現力の育成とその評価―
▼ 主な内容
平成24年10月23日(火)・24日(水)
... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 大学の勉強会 国語の勉強会 体育の勉強会 |
終了 2012/10/10(水) 埼玉県 テーマ:「思考力・判断力・表現力を高める教育課程の推進」
~社会科・生活科・自立活動を通して ~
▼ 主な内容
日 程
13:20~13:35 受付
13:45~1... 埼玉の勉強会 発表会の勉強会 生活科の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2012/9/1(土) 埼玉県 テーマ:iPad基本操作とアプリ作成
▼ 主な内容
デジタル教科書の動向と授業実践を紹介するとともに、iPadの基本的な操作の習得とその応用としてのアプリ作成を通して、教... 埼玉の勉強会 iPadの勉強会 デジタル教科書の勉強会 大学の勉強会 アプリの勉強会 |
終了 2012/8/18(土) 埼玉県 テーマ:2学期からすぐに使える「たのしい授業」のアイディア・コツ
▼ 主な内容
2学期からすぐに使える「たのしい授業」のアイディア・コツ
私たちは、1983年に月刊誌『た... 埼玉の勉強会 算数の勉強会 国語の勉強会 実験の勉強会 初任の勉強会 |
終了 2012/4/30(月) 埼玉県 テーマ:自然科学が楽しくわかる理科授業を
▼ 主な内容
◆時間9:30~15:30
(9:20より受け付け開始)
◆参加費
会 員1000円
未会員1500円
学 生 5... 埼玉の勉強会 科学の勉強会 実験の勉強会 理科の勉強会 物理の勉強会 |
終了 2012/1/31(火) 埼玉県 テーマ:「ふるさとや我が国の伝統や文化を大切にし,自分事として問題を解決する子の育成」
~知恵の理解・継承・創造~
▼ 主な内容
時程:
13:00~13:05 受付
1... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 社会科の勉強会 発表会の勉強会 生活科の勉強会 |
終了 2011/12/3(土) 埼玉県 テーマ:地域のデータを使った教材づくり
▼ 主な内容
1 初等中等教育におけるGISの位置づけと活用の意義
講師 文部科学省教科調査官 濱野清先生
2 授業へのGIS... 埼玉の勉強会 教材の勉強会 情報の勉強会 中学校の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2011/11/8(火) 埼玉県 テーマ:確かな学びをはぐくむ学習指導の推進
-国語科における書くことを中心とした考える力・表現する力の育成-
▼ 主な内容
日時:平成23年11月8日(火) 13:20~... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 幼児の勉強会 幼稚園の勉強会 国語の勉強会 |
終了 2011/10/26(水) 埼玉県 テーマ:豊かに考え表現し合う児童の育成
▼ 主な内容
日時:平成23年10月26日(水) 13:20~16:30
13:20~13:40 受付
13:45~14:30 公... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 特別支援の勉強会 |
終了 2011/8/6(土) 埼玉県 テーマ:「学会発祥の地から生活・総合の未来を考える」
▼ 主な内容
12:30~13:00 受付
13:00~13:15 開会行事
13:15~15:00 シンポジウム
... 埼玉の勉強会 懇親会の勉強会 生活科の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2011/2/8(火) 埼玉県 テーマ:考える力、表現する力をもち、生き生きと学ぶ児童の育成―言葉の力を育てる授業づくり―
▼ 主な内容
12:30~12:50 受付
12:50~1:35 公開授業(第... 埼玉の勉強会 公開授業の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 授業づくりの勉強会 |
終了 2010/12/27(月) 埼玉県 テーマ:実力UP!!理科の授業
-1時間の授業はこうつくる・単元の授業プランをつくるには-
▼ 主な内容
●参加費:会員1,000円,未会員1500円,学生500円
... 埼玉の勉強会 実験の勉強会 小学校の勉強会 中学校の勉強会 科学の勉強会 |
終了 2010/11/5(金) 埼玉県 テーマ:「学ぶ楽しさを味わい、確かな学力と豊かな心、郷土を愛する心が持てる子を目指して」
▼ 主な内容
13:20-13:50 受付
13:50-14:35 公開授業
1... 埼玉の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 生活科の勉強会 |
埼玉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/3/21(木) 【現在65名】学級担任必須!特別支援を要する子も輝く「黄金の三日間」講座
- 2019/4/13(土) 教師を目指す学生必見!![より良い教師]になるためには【第16回】
- 2019/3/2(土) 優れた教材で学力向上!教科別教材活用法セミナーin埼玉
- 2019/3/24(日) 『黄金の三日間』成功させる秘訣ポイント10
- 2019/4/14(日) 【ステキな1年間に】春の女教師流☆授業・学級経営講座
- 2019/3/1(金) 日本青少年育成協会「教育コーチング」体験セミナー in 浦和
- 2019/3/17(日) 授業に困っている人集まれ!授業力向上研修
- 2019/3/21(木) 算数B問題必勝法を算数のプロが教える!
- 2019/3/21(木) 【現在64名】教科化もこれでバッチリ☆道徳授業づくり講座
- 2019/3/24(日) 【現在60名】最高のスタートを切る!学級づくりの基礎基本
生活科の人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/3/3(日) 【無料1日講座】保育・療育・教育現場の先生方や発達・支援研究者向け:「カルピス」づくりによる子どものコミュニケーション発達支援セミナー
- 2019/4/21(日) TOSS SMILE 春の教え方セミナー 理科・生活科講座
- 2019/3/29(金) <第1回理科実践セミナーin福山>理科授業『新学期・授業開き』はこれで決まり! ~春の理科ナイトセミナーin福山~
- 2019/3/22(金) 【EDU TRIP in Sweden】 北欧・スウェーデンの民主主義と教育を学ぶ旅
- 2019/3/3(日) シンポジウム『乳幼児期から低学年児童期の「かがく」体験が育む 「感性」と「思考の芽生え」 -「もの」・「こと」と関わる遊びと他者との思考の共有-』
- 2019/8/10(土) 第50回全臨教inちば
- 2019/3/31(日) 1先生限定教え方 講座
- 2019/3/30(土) きらめき ひらめき にこにこ研究会
- 2019/3/23(土) 生活・総合の学びをつむぐ子どもの姿を探る 生活科教育研究会 第69回春の定例研究会