公開研究会の千葉のセミナー・研究会・勉強会 19ページ目

終了
2008年10月2日(木)
千葉県
テーマ:子どもが自ら考え、自ら活動していく学習 -確かな学力の定着をめざして- ▼ 主な内容 12:50~受付 13:15~14:00 授業展開(算数科・生活単元学習)...
千葉算数小学校大学公開研究会
終了
2008年2月6日(水)
千葉県
テーマ:学びのつながりをはぐくむ(5年次) ▼ 会場 千葉大学教育学部附属小学校 ▼ 教科など 国語  社会  数学・算数  理科  英語  生活科 ...
千葉大学小学校公開研究会保健
終了
2007年12月10日(月)
千葉県
テーマ:豊かな心をはぐくむ道徳教育ー道徳授業の充実と発展ー ▼ 主な内容 《指定:》 文部科学省 《講演:》 「これからの道徳教育」(仮) 文部科学省初等中等教育局教科...
千葉道徳教育文部科学省科学小学校
終了
2007年11月16日(金)
千葉県
テーマ:生きたつながりを創造する子どもたち~よりよいコミュニティを求めて~ ▼ 会場 館山市立北条小学校 千葉県館山市北条456 URL:http://www.city...
千葉小学校コミュニティ公開研究会保健
終了
2007年11月14日(水)
千葉県
テーマ:学力を楽しく定着させる算数科学習のシステムづくり ▼ 主な内容 ●時程 9:50~11:30 30学級授業公開 12:50~13:20 全体会 13:30~14:...
千葉算数科学小学校公開研究会
終了
2007年11月7日(水)
千葉県
テーマ:子どもが自ら考える学習をめざして ▼ 主な内容 《時程:》 12:35~12:55 受付 13:00~13:45 授業展開① 13:50~14:35 授業展開②...
千葉小学校生活科公開研究会社会科
終了
2007年11月2日(金)
千葉県
テーマ:生きる力を育む表現学習-生活科・総合的な学習を通した国語力の育成ー ▼ 主な内容 《時程:》 午前:授業展開(全学年)及び全体会 午後:分科会及び講演会 講師:...
千葉総合的な学習生活科小学校公開研究会
終了
2007年10月24日(水)
千葉県
テーマ:共に学び合い、言語文化を創造する国語学習 ▼ 主な内容 《時程:》 8:55~9:10 受付 9:10~9:25 ステップタイム 9:30~10:15 ...
千葉小学校国語公開研究会学び合い
終了
2007年10月19日(金)
千葉県
テーマ:全体テーマ「子どもの主体的な学びをめざして」 ○理科のテーマ「主体的な問題解決ができる子どもを育てるにはどうしたらよいか」 ~子どもの思考の流れに即した場の工夫~ ...
千葉理科生活科小学校公開研究会
終了
2007年10月5日(金)
千葉県
テーマ:学習の自立と共生 ▼ 主な内容 《講演:》 安野 功氏(文部科学省教科調査官) 《内容:》 *公開授業 *授業討論会 *全体会 ▼ 会場 千...
千葉小学校生活科公開研究会公開授業

イベントを探す

千葉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる!
4/13春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 
4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/13教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「歌唱」「器楽」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート