終了

東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開②

開催日時 14:30 17:00
会費500円
場所 東京都練馬区東大泉5-22-1 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開②

【探究授業 対面・オンライン同時開催】
IBワールドスクール、PYP認定校である大泉小学校の校内研究会にご参加いただけます。
探究(UOI)の授業と、その協議を行います。
PYPに興味のある先生方、「探究」や「概念型の学び」に興味のある先生方、教科をこえた学びに興味のある先生方、日頃の総合的な学習の時間の授業に悩まれている先生方など、多くの方にご参加いただければ嬉しく思います。
以下の通り開催します。教育関係者の方にご参加いただけます。

【研究主題】
来る世界の中で問題を前に立ち尽くし、そこから一歩踏み出す子どもの育成
ー概念的理解を生み出すPYPの教育課程ー

【参加費】
対面・オンライン共に500円
※対面で申込いただいた方にも、オンラインのリンクを送付します。当日急用などでお越しになれない場合はオンラインでご参加ください。
※オンラインは学校で1名申し込んでいただき、複数の先生方でご参加いただくことも可能です。
※練馬区の先生方は無料です。

【日時】申込フォームもこちらから
6月13日(金)4年生探究授業
https://oizumikoukai2.peatix.com
6月30日(月)2年生探究授業
https://oizumikoukai3.peatix.com
10月16日(木)5年生探究授業
https://oizumikoukai4.peatix.com
10月28日(火)1年生探究授業
https://oizumikoukai5.peatix.com
11月6日(木)3年生探究授業
https://oizumikoukai6.peatix.com

時程は以下のようになります。
14:40 授業公開
15:30 協議会
16:55 校長挨拶

【対面参加について】
・14:30までに、本校にお越しください。
・研究会のスタートにおいては、参加者の方のご紹介等は省略させていただきます。
・当日急用等でお越しになれない場合も、ぜひオンラインでご参加ください。

【オンライン参加について】
・Google Meetにて配信します。
・途中からの参加も可能です。
・研究会のスタートにおいては、参加者の方のご紹介等は省略させていただきます。
・校内研究会という特性上、協議等は本校教員を中心に進めていきます。ご不明な用語等もあるかもしれません。研究会終了後、ご希望の方はミーティングルームに残っていただき、本校研究推進委員に研究内容について質問等していただくことが可能です。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート