松江市のセミナー・研究会・勉強会
人気のワードで絞り込み
2018/5/18(金) 島根県 松江市大輪町416-1 島根大学教育学部附属小学校 小学校外国語教育研修会
~新学習指導要領における外国語教育のあり方~
直山調査官のミニ授業”スモールトークとデジタル補助”の使い方
実際に授業が見られます。
島根の勉強会 外国語の勉強会 国語の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2018/3/3(土) 島根県 松江市大輪町416-4 島根大学教育学部附属小学校 午前(ワークショップ・実践発表・情報交流)
・クラスルームイングリッシュ(松江工業高等専門学校 篠村恭子)
・子どもの思考にそった活動の組み立て方
(大田市立久手小学... 島根の勉強会 小学校の勉強会 外国語の勉強会 国語の勉強会 直山木綿子の勉強会 |
終了 2018/1/20(土) 島根県 松江市東奥谷町229番地 【ご案内】 島根県メディア教育研究会では、引き続き2018年も「ICTを活用した授業づくり自主研修会」を行っていきます。
今年度5回目となる研修会を、次のように企画しまし... 島根の勉強会 ICTの勉強会 授業づくりの勉強会 懇親会の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2017/12/26(火) 島根県 松江市学園南1丁目2−1 くにびきメッセ501大会議室 「次期(2020年)小学校学習指導要領に向けて必要なことが全て分かる・最新の生の情報を聞ける 」というテーマのもと、教育関係者限定のシンポジウム『プログラミング教育明日会議』... 島根の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 情報の勉強会 プログラミングの勉強会 |
終了 2017/11/7(火) 島根県 松江市学園南1丁目2番1号 くにびきメッセ(島根県立産業交流会館) School Innovation セミナー in 山陰
~失敗を恐れないための段階的整備とポイント~
【概要】段階的な「ICT環境整備」とICTの「有用な活用」をテ... 島根の勉強会 情報の勉強会 ICTの勉強会 JAETの勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2017/10/14(土) 島根県 松江市殿町369 学級の中に特別な支援を要する子は必ずいます。その子達が,「楽しい!」「もっとやりたい!」と思える授業を行うことで学級全体が安定していきます。
また,乱暴なことを言ったりやっ... 島根の勉強会 授業力の勉強会 |
終了 2017/9/30(土) 島根県 松江市内中原町255-1 島根県教育センター(研究情報棟) 島根県メディア教育研究会では、昨年度に引き続き今年度も「ICTを活用した授業づくり自主研修会」を行っていきます。
今年度2回目となる研修会を、次のように企画しました。
I... 島根の勉強会 ICTの勉強会 授業づくりの勉強会 タブレットの勉強会 プログラミングの勉強会 |
終了 2017/2/12(日) 島根県 松江市白潟本町43番地 松江スティックビル/松江市市民活動センター 201・202研修室 平成28年度島根大学ミュージアム市民講座第2ステージ「"古代出雲"の交通ネットワークを探る」(兼:まつえ市民大学連携講座)の第3回です。この講座シリーズでは、「古代出雲」の... 島根の勉強会 大学の勉強会 無料の勉強会 情報の勉強会 歴史の勉強会 |
終了 2017/1/8(日) 島根県 松江市白潟本町43番地 松江スティックビル・松江市市民活動センター 201・202研修室 平成28年度島根大学ミュージアム市民講座第2ステージ「"古代出雲"の交通ネットワークを探る」(兼:まつえ市民大学連携講座)の第3回です。この講座シリーズでは、「古代出雲」の... 島根の勉強会 大学の勉強会 無料の勉強会 情報の勉強会 歴史の勉強会 |
終了 2016/12/10(土) 教師力向上 谷和樹セミナー2016 7人が気になる!リストに追加 島根県 松江市 島根県民会館 【参加者の感想】
■谷先生の授業では、毎回「脳に汗をかく」感覚になります。こういう感覚を子どもたちにも味わわせてあげたいです。
■谷先生の授業は、いつ受けても「へえ~」と... 島根の勉強会 谷和樹の勉強会 教師力の勉強会 模擬授業の勉強会 管理職の勉強会 |
終了 2016/10/29(土) 明日からの授業で使える21世紀型スキル育成アクティブ・ラーニング研修 【島根】 1人が気になる!リストに追加 島根県 松江市内中原町255-1 島根県教育センター 研究情報棟 講義室 島根県メディア教育研究会では,今年度「ICTを活用した授業づくり自主研修会」を行っています。
参加の対象は,子どもたちのためによい授業をしたい先生方やよい授業のためのサ... 島根の勉強会 中学校の勉強会 21世紀型スキルの勉強会 小学校の勉強会 ICTの勉強会 |
終了 2016/10/22(土) 第3回キラキラセミナーIN島根〜みんなが知りたい特別支援教育と授業力UPの秘密がここにある〜 3人が気になる!リストに追加 島根県 松江市殿町369番地 サンラポーむらくも 今年も,特別支援を要する子,やんちゃくんへの対応のエキスパート赤木氏をお迎えしてセミナーを開催します。
学校や学級に在籍する特別支援を要する子,やんちゃくんと日々,どの... 島根の勉強会 特別支援の勉強会 授業力の勉強会 教材の勉強会 模擬授業の勉強会 |
終了 2016/10/2(日) 島根県 松江市白潟本町43番地 松江スティックビル 松江市市民活動センター 201・202研修室 平成28年度島根大学ミュージアム市民講座第2ステージ「"古代出雲"の交通ネットワークを探る」(兼:まつえ市民大学連携講座)の初回です。この講座シリーズでは、「古代出雲」の交... 島根の勉強会 大学の勉強会 歴史の勉強会 |
終了 2016/9/24(土) 島根県 松江市内中原町255-1 島根県教育センター 研究情報棟 島根県メディア教育研究会主催のICTを活用した授業作り自主研修会です。お気軽にご参加ください。
校種、経験、年代等を問いません。企業の方で一緒に学びたい方も歓迎です。ぜひ... 島根の勉強会 情報の勉強会 授業づくりの勉強会 ワークショップの勉強会 ICTの勉強会 |
終了 2016/8/11(木) 島根県 松江市朝日町478-18 松江テルサ 9:30 受付
10:10 中村健一 「学力を保障するためのこどもの心のつかみ方」
11:10 土作 彰 「学力を保障するための極意 学級づくりの観点から」
13:30 野... 島根の勉強会 学級づくりの勉強会 授業づくりの勉強会 野口芳宏の勉強会 中村健一の勉強会 |
終了 2016/8/6(土) 島根県 松江市白潟本町43番地 松江スティックビル 松江市市民活動センター 201・202研修室 島根大学の教員は、地域に根差した研究の一方で、海外へ飛び出し、様々な調査研究を行っています。今回の講座では、太平洋のヴァヌアツでの調査の紹介をします。
講師:福井栄二郎... 島根の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2016/7/19(火) 島根県 松江市北陵町1番地 テクノアークしまね 特別会議室 ソフトバンクの孫社長にマネジメントゲームを指導され、MGの第一人者である高橋茂人先生をお招きします。高橋先生の研修は、松江では初めてとなります。
会社経営をゲームで疑似体験し... 島根の勉強会 情報の勉強会 |
終了 2016/7/16(土) 島根県 松江市白潟本町43番地 松江スティックビル 松江市市民活動センター 201・202研修室 島根大学の教員は、地域に根差した研究の一方で、海外へ飛び出し、様々な調査研究を行っています。今回の講座では、中国寧夏回族自治区での島根大学と寧夏大学の取り組みについてご紹介し... 島根の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2016/6/25(土) 島根県 松江市白潟本町43番地 松江スティックビル 松江市市民活動センター 201・202研修室 島根大学の教員は、地域に根差した研究の一方で、海外へ飛び出し、様々な調査研究を行っています。今回の講座では、スリランカの自然や災害についてご紹介します。
講師:石賀裕明... 島根の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2016/6/25(土) 教師力向上 ALL石坂陽講座 9人が気になる!リストに追加 島根県 松江市 島根県教育会館 【講座内容】
第1講座 石坂学級 ビフォー・アフター 〜スピーチ・合唱・討論 子どもが劇的に変化する指導法の原則〜
第2講座 石坂陽 ビフォー・アフター ~「教師失... 島根の勉強会 算数の勉強会 石坂陽の勉強会 教師力の勉強会 漢字指導の勉強会 |
終了 2016/6/4(土) 島根県 松江市白潟本町43番地 松江スティックビル 松江市市民活動センター 201・202研修室 島根大学の教員は、地域に根差した研究の一方で、海外へ飛び出し、様々な調査研究を行っています。今回の講座では、東南アジア・ラオスの歴史と遺跡について紹介します。
講師:会... 島根の勉強会 大学の勉強会 歴史の勉強会 |
終了 2015/11/1(日) 島根県 松江市殿町158 島根県民会館303会議室 HP → http://eneshimane.jimdo.com/
申し込み → https://ssl.form-mailer.jp/fms/bbb37df22869... 島根の勉強会 模擬授業の勉強会 谷和樹の勉強会 全国大会の勉強会 |
終了 2015/11/1(日) 島根県 松江市殿町158 島根県民会館303会議室 1.日 時 平成27年11月1日(日)
2.会 場 島根県民会館303会議室
3.主 催 エネルギー教育全国協議会事務局
4.現地事務 TOSS島根
... 島根の勉強会 模擬授業の勉強会 谷和樹の勉強会 TOSSの勉強会 |
終了 2015/11/1(日) ■■■ 谷和樹セミナー2015in 松江 ■■■ 1人が気になる!リストに追加 島根県 松江市殿町158 島根県民会館(303会議室) 講 師 谷 和樹先生 玉川大学教職大学院 教授
吉川廣二先生 NPO法人島根教師力向上支援研究会 理事長
主 催 NPO法人島根教師力向上支... 島根の勉強会 谷和樹の勉強会 教師力の勉強会 大学の勉強会 教材の勉強会 |
終了 2015/10/31(土) 第35回TOSS英会話セミナー 島根 ~どの子も楽しくを話せるようになる授業の提案~ 2人が気になる!リストに追加 島根県 島根県松江市殿町158 島根県民会館 3階 大会議室 ≪テーマ≫
午前と午後の2部構成です!
(午前の部)
今年も残り5か月
教室で明日からすぐに使えるTOSS英会話授業シリーズ&基礎編
(午後の部)
外国語活動... 島根の勉強会 英会話の勉強会 模擬授業の勉強会 外国語活動の勉強会 外国語の勉強会 |
終了 2015/8/8(土) 島根県 松江市西川津町1060 島根大学ミュージアム本館 松江キャンパスの平成27年度島根大学オープンキャンパスが、8月8日(土)~9日(日)に開催されます。
ミュージアムでは、これにあわせて、ミュージアム本館展示室を開館しま... 島根の勉強会 大学の勉強会 受験の勉強会 無料の勉強会 |
終了 2015/6/27(土) 教師力向上セミナー ALL石坂陽講座 2人が気になる!リストに追加 島根県 松江市 県民会館303会議室 <講師紹介>
石川県公立小学校教諭。
新卒時代に授業が下手と言われるも、わずか5年で国語、算数テストの学級平均90点以上という事実を生み出している。昨年のセミナーで公... 島根の勉強会 教師力の勉強会 合唱の勉強会 小学校の勉強会 国語の勉強会 |
終了 2015/5/30(土) 島根県 松江市白潟本町43番地 松江市市民活動センター201・202研修室 三瓶山と人の関わりについて解説します。
講師:中村唯史(三瓶自然館学芸員・島根大学嘱託講師)
主催:島根大学ミュージアム
その他
・参加費無料
・申込み不要... 島根の勉強会 大学の勉強会 無料の勉強会 |
終了 2015/2/10(火) 島根県 松江市外中原町46 松江市立第一中学校 あいあいネットワークofHRS のプログラムを活用した人間関係づくりの授業、授業研究会と講演
授業:1年生 ストレスマネジメント2クラス、2年生 境界設定2クラス
協議:... 島根の勉強会 授業研の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2015/1/28(水) 島根県 松江市 西川津町3402 松江市立第二中学校 あいあいネットワークofHRSのプログラム「ストレスマネジメント ストレス体験ゲーム」を使用した松江第二中学校の先生の授業とファシリテーション型研究協議
ファシリテーショ... 島根の勉強会 中学校の勉強会 ファシリテーションの勉強会 授業研の勉強会 |
島根近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/5/12(土) 島根 教員採用試験勉強会
- 2018/5/3(木) 第6回TOSS全国1000会場教え方セミナー 史上最強の学級経営セミナーin三原
- 2018/7/1(日) 郵便&特別支援教育セミナー
- 2018/4/28(土) TOSS全国1000会場教え方セミナーin山口 山口会場
- 2018/5/4(金) 子どもを熱中させる学級経営のポイント&道徳授業が待ち遠しくなる「特別の教科道徳」教え方のコツ
- 2018/6/23(土) いまさら聞けない!1から分かる研究授業の当日までの組み立てと普段からの授業を劇的に変える検定セミナー~研究授業+山口検定セミナー~
- 2018/4/28(土) TOSS鳥取女教師教え方セミナー 〜連休明けにもう一度学級をスタートしよう 赤木先生から学ぶ 授業&特別支援を要する子どもへの対応〜
- 2018/4/28(土) 広島開催!2018年度 教員採用試験対策応募者多数のため早めに申し込みしてください!
- 2018/4/29(日) 教科書フル活用!教材研究0でも学力がつく!~河田孝文セミナー
- 2018/5/13(日) 第6回TOSS全国1000会場一斉セミナー 周南会場 国語 算数 理科