西新駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2017年9月24日(日)
福岡県 福岡県福岡市早良区西新6丁目2-92 西南学院大学 図書館 多目的ホール
「日本の中学・高等学校でのオックスフォード・リーディング・ツリー活用法講座」 読み聞かせや多読用としてオックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)をお使いの方、また...
福岡高等学校多読無料中学校
終了
2017年9月23日(土)
福岡県 福岡市早良区城西2丁目2−59 子どもと大人の学び館
詳細・お申込みは http://kokucheese.com/s/event/index/486970/ 二学期がはじまりました。休み明けの子どもたちの様子はいかがだ...
福岡学び合いアクティブラーニング保護者
終了
2017年9月23日(土)
福岡県 福岡市早良区百道浜 西南学院大学図書館 1階多目的教室
・先生方と共に、中学生向け・高校生向けの英語の授業をデザインしていきます。流れとして、グループに分かれて授業の案を作り、授業をデザインし、グループ内で授業者を決めて、全体の前...
福岡英語授業研模擬授業
終了
2017年9月16日(土)
福岡県 福岡市早良区西新6-2-92 西南学院大学1号館702番教室
内容: 発表1:15:30-16:30 「日本の中・高等学校英語教員に期待される口頭発表発表能力ー^英検「準一級」二次面接試験の素材と質問文の分析を通してー」 達川...
福岡英語大学英語教育英検
終了
2017年8月26日(土)
福岡県 福岡市早良区城西2丁目2−59 子どもと大人の学び館
詳細、お申込みは https://www.facebook.com/events/191569974713470/ 夏休みですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。...
福岡学び合い夏休みアクティブラーニング保護者
終了
2017年8月20日(日)
福岡県 福岡市早良区西新 西南学院大学図書館 1階多目的教室
※場所は、西南学院大学図書館 1階多目的教室、です( ^ω^ ) 来たる8月20日(日)13時30分より、 福岡市早良区にて、アクティブラーニング授業研修会を行います...
福岡英語アクティブラーニング授業研大学
終了
2017年7月17日(月)
福岡県 城南区鳥飼7-10-38 中村学園女子中学・高等学校
この研修は、日本生物教育学会九州支部が毎年2回実施している研修です。主に支部会員を対象としていますが、非会員でも小中高校の教員のほか、生物教育に関心を持つ方なら誰でも参加でき...
福岡生物実験無料高等学校
終了
2017年7月15日(土)
福岡県 早良区西新6-2-92 西南学院大学1号館702番教室
特別シンポジウム:「学習者コーパスを用いたL2産出の問題点の諸相: 英語・日本語教育の視点から」 15:30- 趣旨説明 15:35-16:00 第1発表 朱琳 (...
福岡大学英語化学英語教育
終了
2017年6月17日(土)
福岡県 早良区西新6-2-92 西南学院大学1号館702番教室
大学英語教育学会(JACET) 特別研究グループ(SIG) 第176回東アジア英語教育研究会 研究発表題目:「多文化組織としての大学英語教育プログラム」 発表者:小田 ...
福岡英語教育英語大学
終了
2017年5月20日(土)
福岡県 福岡市早良区城西2丁目2−59 子どもの学び館
新学期が始まって一ヶ月。 GWが終わると、子どもたちの様子で、気になることが見えてくるのではないでしょうか。 今年度からアクティブ・ラーニング『学び合い』に取り組...
福岡学び合い新学期アクティブラーニング保護者

イベントを探す

福岡近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/20ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】
4/27「教員採用説明会&選考会2026」in福岡  
7/1キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※
4/12発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方
4/26普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場
4/12菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー
4/12普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場
4/19普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 算数会場
5/10普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 難関教材会場
5/11授業と学級づくりの基礎基本

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート