開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 福岡県城南区鳥飼7-10-38 中村学園女子中学・高等学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加この研修は、日本生物教育学会九州支部が毎年2回実施している研修です。主に支部会員を対象としていますが、非会員でも小中高校の教員のほか、生物教育に関心を持つ方なら誰でも参加できます。
今回の研修テーマは「メダカのDNAと消化酵素を用いた実験観察」
と題し、生物教育研究所の西郷孝先生を講師にお招きして、午前中に「メダカのDNA分析」の実験実習、午後に「ペプシン・トリプシンを使った実験の検討」を予定しています。
参加を希望される方は、7月8日(土)までに下記へFAXまたはメールにてご連絡ください。その際、参加者氏名(ふりがな)、連絡先電話番号を必ず明記してください。
日本生物教育学会 九州支部事務局 平田 晃己
中村学園女子中学・高等学校 電話:092-831-0981
FAX:092-831-0985
メールア...
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
7/26 | 【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
9/28 | メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
7/27 | 2025年度 第1回開発教育指導者研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/8 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第5回「森から海へ流れるものたち」 |
8/1 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第3回「多摩川探検隊」 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
7/30 | 【人間とは何かを考える】夏のオンライン合宿読書ゼミ:『社会心理学講義──〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉』をみんなで読む |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教師教育 | NLP | アドラー | アクティブラーニング | ホワイトボード | スクールカウンセラー | 渡邉尚久 | iPad | インクルーシブ教育 | 保護者対応 | ADHD | 光村図書 | 小学校 | 行事指導 | クラス運営 | センター試験 | LITALICO | シュタイナー | 発達障害 | 漢字指導 | パワーポイント | 保健 | 外国語活動 | 組体操 | クラス会議 | スクール | 漢文 | モラル | 学活 | 修学旅行 | 中村健一 | 工芸 | 地学 | イエナプラン | EDUPEDIA | 世界史 | いじめ | 丸岡慎弥 | 全国大会 | コミュニケーション
