授業づくりネットワークのセミナー・研究会・勉強会
1986年に教育科学研究会の「授業づくり部会」として発足。それまで教育科学研究会にあった教授学部会を発展させる形で生まれたのが、授業づくり部会であり、「異質なものの交流」を最も大きな原則として掲げ、活動している。
生徒を惹きつける学級経営について知りたいなら
地域で絞り込み
2022年7月10日(日) 【上越市】国語ファシリテーション講座(石川晋&ちょんせいこ・ハイブリッド開催) 3人が気になる!リストに追加 新潟県 上越市頸城区百間町716 ユートピアくびき希望館 「先生も子どもたちもファシリテーターになろう!」
本セミナーは、長年、国語教育に携わってきた石川晋とファシリテーションの普及に取り組んできたちょんせいこが信仰を担当します... 新潟国語ファシリテーションちょんせいこ石川晋 |