青山新吾の講演会・セミナー
2011年よりノートルダム清心女子大学講師。大学卒業後小学校教員として、ことばと情緒の教室、備前市内通級指導教室、岡山市内通級指導教室に勤務。言語障害、情緒障害、自閉症教育、学校教育相談等を中心に実践する。大学での研究分野は特別支援教育、インクルーシブ教育、特別支援学級、通常の学級、幼稚園、発達障害、コミュニケーション障害など。著書に「自閉症の子どもへのコミュニケーション指導」(2005,明治図書出版)、「特別支援教育を創る子どもを見つめる確かなまなざしと暮らし支援」(2006,明治図書出版)、「吃音のある子どもへの指導子どもに届けるメッセージ、(2009,明治図書出版)などがある。
特別支援教育の指導法でお困りなら
2018/6/17(日) 第1回 学級経営実践セミナー(横浜) 1人が気になる!リストに追加 神奈川県 横浜市スポーツ医科学センター 大研修室 第1回 学級経営実践セミナー(横浜) ~6月危機を乗り越え2学期に備える~
「子どもたちは,学校に行くのではない,学級に行くのである」「学力向上は学級経営から」など... 神奈川の勉強会 学級経営の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 特別支援の勉強会 |
終了 2017/12/23(土) 教室にいる困難さのある子ども達への対応が分かる公開講座「合理的配慮」 2人が気になる!リストに追加 広島県 中区大手町4丁目1-1 大手町平和ビル内広島市中区地域福祉センター5階大会議室 【1校時】
テーマ:特別支援教育とインクルーシブ発想の教育
講師:青山新吾先生
(ノートルダム清心女子大学人間生活学部児童学科准教授)
【2校時】
テーマ:... 広島の勉強会 特別支援の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 保護者の勉強会 |
終了 2017/8/5(土) 第14回 北の教育文化フェスティバルin札幌 7人が気になる!リストに追加 北海道 北海道札幌市北区北16条西2丁目 藤女子大学北16条キャンパス 第14回 北の教育文化フェスティバルin札幌
【お申し込み・お問い合わせ】http://www.kokuchpro.com/event/faaac9f97157c002... 北海道の勉強会 赤坂真二の勉強会 青山新吾の勉強会 インクルーシブ教育の勉強会 懇親会の勉強会 |
終了 2017/2/11(土) 第54回東北青年塾『気になるあの子も伸ばしたい〜通常学級における特別支援のあり方を青山新吾先生と学ぶ学習会〜』 3人が気になる!リストに追加 宮城県 仙台市青葉区中央1丁目3番1号 アエル6階情報産業プラザセミナールーム 特別な支援を要する子の未来のために,今私たちができることは何か?
特別な支援を要する子が,生き生きと過ごすことのできる教室の条件や共通点とは?
あの青山新吾先生を仙台... 宮城の勉強会 特別支援の勉強会 青山新吾の勉強会 通常学級の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2016/10/8(土) 学級経営・集団づくりセミナー「青山新吾先生」 5人が気になる!リストに追加 福岡県 ももちパレス 〒814-0006福岡県福岡市早良区百道2丁目3-15 ※こちらから申し込みをされた方はメールにて、お知らせを何度かお送り致します。そのため、受信できるよう設定をお願い致します。受信できない場合は細かな変更などを把握できない場合が... 福岡の勉強会 学級経営の勉強会 授業づくりの勉強会 インクルーシブ教育の勉強会 カリキュラムの勉強会 |
終了 2016/6/18(土) 第2回 「学びへ向かう学級づくり」セミナー 3人が気になる!リストに追加 岡山県 岡山市北区下石井2-6-41 ピュアリティーまきび 昨年11月のセミナーに続く第2弾です。
いくら楽しい教材を使ってもすばらしい指導法を追試してもうまくいかない学級があります。
その答えに、「子どもとの関係づくり」と「学級の価... 岡山の勉強会 学級づくりの勉強会 小学校の勉強会 特別支援の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2016/5/21(土) 明日の教室 特別支援教育 青山新吾先生 2人が気になる!リストに追加 京都府 京都市山科区大宅山田34 京都橘大学 新緑の京都の五月は、岡山から、青山新吾先生にお越しいただきます。
特別支援教育、イクルーシブ教育についての講座をお願いしております。
充実した時間になります。
お越しください... 京都の勉強会 特別支援の勉強会 青山新吾の勉強会 明日の教室の勉強会 自閉症の勉強会 |
終了 2016/1/10(日) 「共に学び合う学級づくり」講座 3人が気になる!リストに追加 岡山県 美作市楢原中60番地 岡山県美作市立美作北小学校 多目的教室 初等教育研究会岡山支部第12回研究会
「共に学び合う学級づくり」講座
さて、本研究会では、ノートルダム清心女子大学 青山新吾先生と山田洋一先生をお迎えして「共に学び合う学... 岡山の勉強会 学級づくりの勉強会 小学校の勉強会 授業づくりの勉強会 大学の勉強会 |
終了 2016/1/5(火) 第24回 北フェスDEEPゼミIN札幌〜講師:青山新吾氏〜【北の教育文化フェスティバル主催(代表:山田洋一)】 5人が気になる!リストに追加 北海道 札幌市白石区東札幌5条1丁目1−1 第24回 北フェスDEEPゼミIN札幌
↓お申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/fb0a670684869b28c... 北海道の勉強会 青山新吾の勉強会 山田洋一の勉強会 特別支援の勉強会 技術の勉強会 |
終了 2015/12/19(土) 学級の子どもたちとの人間関係づくり講座 3人が気になる!リストに追加 岡山県 美作市楢原中60番地 岡山県美作市立美作北小学校 第11回初等教育研究会岡山支部研究会
「学級の子どもたちとの人間関係づくり講座」
本研究会では、特別支援教育のスペシャリストノートルダム清心女子大学 青山新吾先生をお迎え... 岡山の勉強会 特別支援の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 学級づくりの勉強会 |
終了 2015/9/6(日) 第50回 明日の教室東京分校 副島賢和先生×青山新吾先生 2人が気になる!リストに追加 東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社 教育同人社 2階多目的スペース 【第50回 明日の教室東京分校 副島賢和先生×青山新吾先生】
日 時:平成27年9月6日(日) 13:30〜17:30
13:30〜13:35 あいさつ
13:35~1... 東京の勉強会 大学の勉強会 特別支援の勉強会 小学校の勉強会 青山新吾の勉強会 |
終了 2015/8/11(火) 第13回北の教育文化フェスティバルinサマー 3人が気になる!リストに追加 北海道 札幌市北区北16条西2丁目1番1号 藤女子大学16条キャンパス 今年の夏フェスは、いろいろな実態を持つ子供がいる「いまの教室」をどのように運営していくかにスポットを当てます。
すべての子供の安心を担保し、存在を認める授業とは、そして学級経... 北海道の勉強会 特別支援の勉強会 学級経営の勉強会 小学校の勉強会 明日の教室の勉強会 |
終了 2015/8/11(火) 北海道 北海道札幌市北区北16条西2丁目 藤女子大学 16条キャンパス 申し込みは http://kokucheese.com/event/index/286558/ から。
今年の夏フェスは、いろいろな実態を持つ子供がいる「いまの教室」を... 北海道の勉強会 特別支援の勉強会 小学校の勉強会 学級経営の勉強会 明日の教室の勉強会 |
終了 2015/7/25(土) 第2回 通常学級の中の特別支援教育について考えるセミナー 5人が気になる!リストに追加 岡山県 岡山市東区向州1-1 岡山市立西大寺公民館 第1回で大好評だった「通常学級の中の特別支援教育」について考えるセミナーを行います。
今回も,ノートルダム清心女子大学の青山新吾先生と特別支援教育士でもある兵庫の関... 岡山の勉強会 特別支援の勉強会 通常学級の勉強会 大学の勉強会 青山新吾の勉強会 |
終了 2015/7/25(土) 第2回通常学級の中の特別支援教育について考えるセミナー 2人が気になる!リストに追加 岡山県 岡山市東区向州1-1 岡山市立西大寺公民館 「第2回通常学級の中の特別支援教育について考えるセミナー
~怪物 青山新吾に挑む会~」
第1回で大好評だった「通常学級の中の特別支援教育」に... 岡山の勉強会 特別支援の勉強会 通常学級の勉強会 青山新吾の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2014/11/15(土) 通常学級の中の特別支援教育について考えるセミナー 1人が気になる!リストに追加 岡山県 岡山市立東公民館 岡山市立東公民館 ノートルダム清心女子大学の青山新吾先生をお招きして,「通常学級の中の特別支援教育」について考えるセミナーを行います。
講師:ノートルダム清心女子大学 青山 新吾
... 岡山の勉強会 特別支援の勉強会 通常学級の勉強会 大学の勉強会 青山新吾の勉強会 |
終了 2014/8/13(水) 神奈川県 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ウィリング横浜 神奈川LD協会 夏のセミナー2014
メインテーマ
上を向いて笑おう 顔を上げて学ぼう
-発達障害のある子どもたちと特別支援教育・保育-
ごあいさつ
LD(学習... 神奈川の勉強会 発達障害の勉強会 特別支援の勉強会 自閉症の勉強会 LDの勉強会 |
終了 2014/8/13(水) 神奈川県 ゆめおおおかオフィスタワー12階 ウィリング横浜・121-123研修室 【対象】
小学校、中学校、高等学校、その他
【教科・領域、テーマ等】
特別支援、その他
【主な内容】
テーマ:面白まじめに授業をつくるPart2(実践編)
... 神奈川の勉強会 特別支援の勉強会 学習障害の勉強会 LDの勉強会 大学の勉強会 |
終了 2014/8/12(火) 東京都 ゆめおおおかオフィスタワー12階 ウィリング横浜・121-123研修室 【対象】
小学校、中学校、高等学校、その他
【教科・領域、テーマ等】
特別支援、その他
【主な内容】
テーマ:面白まじめに授業をつくるPart1(基礎編)
... 東京の勉強会 特別支援の勉強会 学習障害の勉強会 LDの勉強会 大学の勉強会 |
終了 2014/8/12(火) 神奈川県 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ウィリング横浜 神奈川LD協会 夏のセミナー2014
メインテーマ
上を向いて笑おう 顔を上げて学ぼう
-発達障害のある子どもたちと特別支援教育・保育-
ごあいさつ
LD(学習障害... 神奈川の勉強会 発達障害の勉強会 自閉症の勉強会 LDの勉強会 新学期の勉強会 |
終了 2014/8/9(土) 「教室の『あの子』を考えるシンポジウム」 6人が気になる!リストに追加 兵庫県 神戸市中央区中山手通4-10-8 ラッセホール 「教室の『あの子』を考えるシンポジウム」 グレーゾーンの子どもたちを読み解く
「グレーゾーン」と言われる子どもたちが教室に増えてきたということを、近年、各地の学校を回っ... 兵庫の勉強会 特別支援の勉強会 小学校の勉強会 大学の勉強会 青山新吾の勉強会 |
終了 2013/12/22(日) 岡山県 倉敷市有城1265 山陽ハイツ ▼ 主な内容
あの青山新吾先生が、特別支援教育・個別指導の視点から、
教育の真髄を語ります。
-達人教師達が贈るクリスマスの極上セミナー!-
関西圏で活躍する、... 岡山の勉強会 懇親会の勉強会 青山新吾の勉強会 学級づくりの勉強会 松森靖行の勉強会 |
終了 2013/10/12(土) 岡山県 岡山市北区伊島町3丁目1-1 岡山県生涯学習センターミーティング室 第2回明日の教室・岡山分校を開催します。
今回の講師は、池田修先生(京都橘大学)です。
テーマは「こんなときどう言い返す!? 生活場面を捉えての子どもへの指導」
『... 岡山の勉強会 池田修の勉強会 明日の教室の勉強会 大学の勉強会 青山新吾の勉強会 |
終了 2013/8/9(金) 北海道 帯広市西4条南13丁目 とかちプラザ北海道帯広市西4条南13丁目 ▼ 主な内容
テーマ:一斉授業が変わる!「学びやすさ」をうながす発想・しかけ・技術
9日 ネットワークプレ集会
○セッション1(提案+実践の水脈を探る「対話」)
... 北海道の勉強会 公開授業の勉強会 授業づくりの勉強会 授業づくりネットワークの勉強会 菊池省三の勉強会 |
終了 2013/8/4(日) 神奈川県 横浜市港南区上大岡1-6-1 ウィリング横浜 神奈川LD協会 夏のセミナー2013
8月4日(日) セミナーコード306 / 研修室121-122(12階)
子どもの学びやすさを意識した授業
... 神奈川の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 青山新吾の勉強会 |
終了 2013/6/8(土) 岡山県 岡山市北区奉還町1丁目7−7 オルガホール 4Fマウント 第1回 明日の教室・岡山分校
明日の教室は、京都で産声を上げた研究会です。糸井登先生(立命館小学校)
池田修先生(京都橘大学)のお二人が立ち上げられました。教育に関わる様... 岡山の勉強会 小学校の勉強会 明日の教室の勉強会 立命館の勉強会 社会科の勉強会 |
終了 2013/4/28(日) 愛知県 名古屋市緑区鳴海町本町54 名古屋市緑生涯学習センター 第2集会室 第14回明日の教室名古屋分校
藤本勇二先生(武庫川女子大学)
青山新吾先生(ノートルダム清心女子大学)
京都橘大学の池田修先生と立命館小学校の糸井登先生がつくられた教育研修... 愛知の勉強会 大学の勉強会 明日の教室の勉強会 青山新吾の勉強会 授業づくりの勉強会 |
終了 2013/2/16(土) 福岡県 北九州市八幡西区相生町19-1 北九州市 八幡西生涯学習センター
教室に気になる子どもはいますか。その子を含めた一人一人の子ども達が大切にされる教室をつくるにはどうしたらよいのでしょうか。子ども同士がつながり、人と人がつながりあっていく... 福岡の勉強会 大学の勉強会 青山新吾の勉強会 特別支援の勉強会 明日の教室の勉強会 |
終了 2011/11/19(土) 大阪府 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 大阪市立阿倍野市民学習センター 第1研修室 第8回 明日の教室大阪分校
日 時:平成23年11月19日(土) 13:30~16:30(13:00受付開始)
講 師:青山新吾先生(ノートルダム清心女子大学)
テ... 大阪の勉強会 特別支援の勉強会 大学の勉強会 明日の教室の勉強会 自閉症の勉強会 |
終了 2011/8/10(水) 福岡県 テーマ:多様性を強みにした授業を追究する!-ワークショップ×協同学習-
▼ 主な内容
「授業づくりネットワーク」では現在、次の4本柱を掲げた研究を
進めています。
(1... 福岡の勉強会 大学の勉強会 授業づくりの勉強会 小学校の勉強会 授業づくりネットワークの勉強会 |