開催日時 | |
場所 | 奈良県 |
主催 | 文部科学省・奈良市教育委員会・奈良教育大学・奈良国立博物館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
9:30~ 受付開始
10:00~ 開会行事
あいさつ
ユネスコ教材贈呈式
10:30~基調講演
「奈良らしい教育の中核:世界遺産学習」
中室雄俊氏(奈良市教育長)中室雄俊氏
11:15~世界遺産学習シンポジウム「持続発展教育と世界遺産学習」
コーディネーター田渕五十生氏(奈良教育大学教授)
シンポジスト
浅井孝司氏(文部科学省大臣官房国際課国際協力政策室長)
韓敬九氏(ソウル大学教授・韓国国際理解教育学会会長)
石原勉氏(奈良市教育委員会学校教育課長)田渕五十生氏
12:15~昼食
13:15~分科会Ⅰ・世界遺産学習会Ⅰ「平城京遷都の真実に迫る」
井上和人氏(奈良文化財研究所副所長)
14:05~移動
井上和人氏
14:15~分科会Ⅱ・世界遺産学習会Ⅱ児童の発表
奈良市立大安寺西小学校(創作音楽雅楽)・奈良市立月ヶ瀬小学校(狂言)
15:05~移動
15:15~世界遺産学習講演会「こどもたちに伝えたい奈良」
西山厚氏(奈良国立博物館学芸部長)
16:45~閉会行事
17:15~終了
西山厚氏
「大好き!みんなのたから
参加費:無料
奈良教育大学URL:http://www.nara-edu.ac.jp/
▼ 会場
奈良教育大学
▼ 教科など
社会
総合的な学習
特別活動
その他
▼ 問い合わせ
奈良市教育委員会事務局学校教育課
担当:西口美佐子
Tel:0742-34-4763
Fax:0742-34-4597
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
6/7 | Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
4/19 | 春フェス2025奈良:算数会場 |
6/8 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場 |
4/26 | 春のいきいき教育大集会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
