テーマ:こんな授業もあったんだ~『目からウロコ』の算数・数学授業~『わかって楽しい』算数・数学授業をどうつくり上げていくか
▼ 主な内容
12日(土)
9:00-受付
9:30-10:45算数・数学おもちゃ箱・教具展
11:00-12:00公開授業
①小学校1年生「3けたの数」高橋善久
②小学校4年生「面積を楽しもう」鈴木正
③小学校5年生「分数のかけ算」新川雄也
④中学校2年生「確率(モンティホール・ディレンマ)」小林一久
⑤高校2年生「順列・組み合わせ」平岩恒逸
⑥特別支援「VTR上映・仲間集めから1対1対応まで」井手順二
12:00-12:30授業検討会1;解説と質問
12:30-13:30昼食
13:30-16:00授業検討会2;授業検討
13日(日)
9:15-受付
9:30-12:00公開討論「小学校新教科書を考える」
発題者岩村繁夫(東京)・吉田修(福岡)
参加費1000円(おもちゃ箱,公開授業参加保護者子供は無料)
▼ 会場
和光小学校
東京都世田谷区桜2-18-18
小田急線経堂駅下車徒歩10分
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
数学教育協議会研究局長
加川博道
042-736-5384
042-736-5384
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
| 1/17 | 東京地区数学教育協議会 新春講座 |
| 7/2 | 【7/2(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
| 1/18 | 【キャンセル待ち】【1月18日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第3回 |
| 6/11 | 【6/11(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
