テーマ:言葉の学び手が育つ国語教育の創造
~児童の主体的な言語活動を生かした柔軟な学習過程の工夫~
▼ 主な内容
12:45~13:25 受付
13:25~14:10 各部の研究授業及び単年度研究委員の授業
14:10~14:20 移動
14:20~15:40 分科会
単年度研究委員(聞く・話す部、読解読書部の発表を含む)
・話す・聞く部会講師 元江東区立明治小学校長 桐谷澄男先生
・読解読書部会講師 元台東区立育英小学校長 藤井治先生
・作文部会講師 東京学芸大学教授 大熊徹先生
・言語部会講師 東京学芸大学名誉教授 田近洵一先生
15:40~15:50 移動
15:50~16:40全体会・講演会
講演:『言語活動の充実』を拠点とした小学校国語科の授業づくり
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
