開催日時 | 〜 |
場所 | 静岡県 |
主催 | 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター(共催)NPO法人卓球交流会(後援)静岡県教育委員会,静岡市教育委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
卓球には,①各々の体力に合わせてラリーやゲームを楽しみながら自然と体力を高めることができる,②怪我が少ないなど,体育の授業に適した特徴があります。しかし,「学校体育において卓球の授業をどのように取り扱うと良いか」に関する情報はあまりみられません。本講座では,卓球授業を担当される先生を主な対象として,技術習得やゲームなどにおける指導のポイント,楽しい練習法などを紹介します。
プログラム
第1回(8/613:30~16:30)「技術習得を中心とした授業での指導のポイント」
第2回(8/79:00~12:00)「ゲームを中心とした授業での指導のポイント」
講師
・静岡大学教育学部教授吉田和人(身体運動学・卓球)
URL:http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~ehkyosi/
・NPO法人卓球交流会山田耕司(卓球)
※定員:35人
※対象:中学校や高...
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
