ログインしてください。

終了

全国地理教育学会岡山例会

開催日時
場所 岡山県 
主催全国地理教育学会 (共催:地域地理科学会)

テーマ:I 身近な地域に関する地理的学習の諸課題-フィールドワーク学習と地域教材開発-II 「日本地理かるた」を活用した地理学習

▼ 主な内容

1.シンポジウムⅠ:身近な地域に関する地理的学習の諸課題-フィールドワーク学習と地域教材開発-
○日 時:8月20日(土)13:30~15:30
○研究発表
①井上貴司(山陽女子中・高):「中学校の地理におけるワンポイント巡検の試み-生徒の登下校ルートを中心として-」
②常井仁美(岡山県立総社南高):「岡山県立総社南高等学校における地域調査の実践」
③伊藤裕康(香川大)・白山淳史(香川大・院)「大学生・大学院生のフィールドワークによるESD地域副読本の開発」
2.シンポジウムⅡ:「日本地理かるた」を活用した地理学習
○日 時:8月20日(土)15:50~17:30
○研究発表
①山口幸男(群馬大):かるた競技の実際と「日本地理かるた」の制作・意義について
②今井英文(岡山市立岡山後楽館高):「日本地理かるた」を活用した高校地理の授業実践
3.巡 検:8月21日(日)10:00~15:00 
○テーマ:岡山市中心部における地域的特色の理解-現在と江戸時代との関連性-
○コース:岡山駅東口広場噴水前-岡山城本丸・二の丸跡-後楽園-表町商店街-岡山市中心部の高層マンション-岡山市デジタルミュージアム
○案内者:今井英文(岡山市立岡山後楽館高)・井上貴司(山陽女子中・高)
4.参加費:シンポジウムと巡検は無料(巡検は路面電車代、入館料等は実費)
URL:http://www.jageoedu.jp/fromschool1.html

▼ 会場

岡山大学文化科学系総合研究棟
〒700-8530
岡山市北区津島中3-1-1

▼ 教科など

社会 

▼ 問い合わせ

岡山例会事務局今井英文(お問い合わせは出来る限りFAXかE-mailでお願いします)
岡山市立岡山後楽館高等学校
〒700-0814 岡山市北区天神町9-24 
086-226-7100
086-226-7109
imaihide1969@yahoo.co.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ

地理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート