ログインしてください。
テーマ:丈夫な体・強い心・支え合う仲間
▼ 主な内容
○公開授業
全学年 器械・器具、器械運動(鉄棒・跳び箱・マット)及び表現運動
○全体提案
研究主題 「丈夫な体・強い心・支え合う仲間」
○分科会
低・中・高学年別
○全体指導
大島 千代子 先生
○参加費 無料
本校では50年以上にわたり体育の研究、公開研究会を続けています。
▼ 会場
275-0016
習志野市津田沼4-5-2
習志野市立津田沼小学校
TEL 047-454-1326
▼ 教科など
保健体育
▼ 問い合わせ
習志野市立津田沼小学校
教頭 佐久間 繁美
習志野市津田沼4-5-2
TEL:047-454-1326
FAX:047-454-1327
E-Mail:tusyo@nkc.city.narashino.chiba.jp
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
9/13 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<9/13> |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
8/30 | 1年に1度だけでも、〝楽しい・よかった”という社会科授業をしたい! |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
