テーマ:子ども一人ひとりの思いを大切にした授業のあり方
(生活科;伝え合う場の工夫、理科;問題意識を深める場の工夫)
▼ 主な内容
時程:
08:45-09:15 受付
09:20-10:05 展開1校時
10:20-11:05 展開2校時(全18クラス展開)
11:40-12:15 全大会
13:15-14:45 分科会(各学年ごと)
15:00-16:00 講演
講演:
演題:「未定」
講師:筑波大附属小学校 教諭 白岩 等先生
参加費:無料
申し込み方法:
お申し込みは、お手数でも参加申込書の郵送・FAX、または電話にて
10月14日(金)までに本校へお申し込みください。
昼食時にお弁当をご希望の方は、参加申込書にご記入の上、
当日受付にて食券をお求めください。お弁当代は800円程度です。
▼ 会場
〒275-0002千葉県習志野市実籾1-25-1
習...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
7/12 | 7月12日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:身の回りの物質 状態変化 蒸留・極低温 |
7/25 | 【参加募集中・参加費無料‼】柏崎刈羽原子力発電所見学会(2025/7/25)【東京駅発着】 |
7/28 | 【参加募集中・参加費無料‼】浜岡原子力発電所見学会(2025/7/28)【東京駅発着】 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
