開催日時 | |
場所 | 宮城県 |
主催 | 視聴覚教育総合全国大会連絡協議会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:ネットワーク社会におけるメディアとヒューマンコミュニケーション~豊かな学びを創るデジタル時代のメディア教育~
▼ 主な内容
時程
9:00~9:30受付
9:30~部会別研究会(公開授業・実践発表)
12:00~13:30 昼食・移動
13:30~全体会(全体研究協議会・パネルディスカッション)
15:40~総合閉会式
詳細URL:http://www.javea.or.jp/soutai/
日程等詳細は添付のPDFをご覧下さい。
▼ 会場
仙台市立高砂小学校、仙台市立愛子小学校、仙台市青年文化センター、仙台市科学館
▼ 教科など
その他
▼ 問い合わせ
担当 宮城県学校視聴覚教育協議会
事務局長 加茂伸一
Tel022-258-1088
Fax022-258-1520
(仙台市立高砂小学校内)
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
グループワーク | 初等教育 | 保健室コーチング | eラーニング | 古典 | 小中連携 | LEGO | アクティブラーニング | 話し合い活動 | オルタナティブ教育 | 幼児 | 総合的な学習 | 有田和正 | 管理職 | 前田康裕 | 読書指導 | ファシリテーション | 学活 | 野口芳宏 | ユニバーサルデザイン | 卒業式 | パワーポイント | CLIL | 国際教育 | 小中一貫 | 教科教育 | 学級崩壊 | PBL | 学級開き | Teach For Japan | 新学期 | 家庭学習 | 澤井陽介 | 学級づくり | 英語 | 絵本 | 日本史 | 公開研究会 | 運動会 | ロイロノート
