| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 大阪府 |
| 主催 | 平成23年度寝屋川市小中学校英語教育特別推進地域研究発表会実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:人とつながる思いがつながる国際コミュニケーション科(小中一貫教育 12学園構想の中で)
▼ 主な内容
【催しの内容】
第一日目
小学校5年生、6年生、中学校1年生の国際コミュニケーション科公開授業及び協議会(両会場共に)
14時受付
14時半~17時
第二日目(全体会)
実践報告及びシンポジウム
テーマ:つながりを大切にした国際コミュニケーション科
~小・中学校の接続に焦点をあてて~
シンポジスト
菅 正隆(大阪樟蔭女子大学 教授)
中嶋洋一(関西外国語大学 教授)
兼重 昇(鳴門教育大学 准教授)
蛭田 勲(大阪府教育センター カリキュラム研究室長)
▼ 会場
平成23年11月11日(金)
寝屋川市立中央小学校及び寝屋川市立第五中学校
平成23年11月12日(土)
寝屋川市民会館大ホール
▼ 教科など
英語
▼ 問い合わせ
寝屋川市教育委員会事...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スクールカウンセラー | 実験 | ちょんせいこ | 特別支援 | 全国大会 | 通常学級 | 国際教育 | ダンス | 長谷川博之 | 英語 | 小中連携 | Teach For Japan | 生きる力 | 心理教育 | 古典 | 大学受験 | 家庭科 | 小学校教員 | ICT | 進路指導 | 学級崩壊 | アイスブレイク | ノート指導 | 日本語教師 | 総合的な学習 | アクティブラーニング | 心理カウンセラー | 多動性障害 | 絵本 | 非常勤講師 | iPad | 授業づくり | 桂聖 | 高校入試 | スマートフォン | PBL | NIE | TOSS | メンタルヘルス | 倫理
