このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
理科その他
▼ 会場
東京学芸大学自然科学系研究棟1号館
▼ 主な内容
「振り子の運動」と「電磁石」の実験をほぼ教科書通りの手順
に従って行います。実験には,自然法則を確かめられる理想的な
条件というものがありますが,教室で児童は必ずしもそれを守る
とは限りません。そして,予測と異なる結果にも必ず理由があり
ます。実験条件として注意する必要があるのは何か,他にどんな
要素が関わる可能性があるか,その要素は結果をどのように変え
るのか,などを考える機会にしていただければ幸いです。
担当講師
植松 晴子 東京学芸大学自然科学系物理科学分野 准教授
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学 理科教員高度支援センター 事務局〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1Tel: 042-329-75...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
8/9 | 【8/9(土)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
9/6 | ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 9/6 東京開催 |
12/13 | ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 12/13 東京開催 |
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
