終了

鳴門教育大学公開講座 発達障害と非行(教育臨床X)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援

▼ 会場
大阪府教育会館たかつガーデン(大阪市)

▼ 主な内容

最近、発達障害を有し、特別な支援を必要とする児童・生徒、特に通常の学級に
いるそれらの子どもたちへの支援をどうするかが、大きな課題になってきています。また、
そのような子どもたちの中で、二次的な障害を負って、非行や不登校などの不適応
行動に至るケースも見られます。本講座では、まず発達障害を有する子どもたちの
特性を学び、その上で非行と発達障害との関係について考えていきます。さらに、
架空の事例についてグループで検討し、そのような子どもたちへの対応の仕方を学ん
でいきます。
講師
粟飯原 良造 教授
佐藤 亨 准教授

▼ お問い合わせ先

鳴門教育大学 社会連携課社会連携チーム〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島748Tel: 088-687-6101E-Mail: koukaikouza@naruto-u.ac.jpホームページ: http://www.naruto-u.ac.jp/

▼ 備考
10:00~16:30
受講料2,000円 要申込

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/17【1/17,18東京】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
11/7【週末にお家で受講】ペアレントトレーニングの実際とその効果~20年の取り組みを通して~ 米田和子先生(NPO法人ラヴィータ研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
1/24【1/24,25名古屋】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
1/24【1/24,25大阪】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
1/25第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー)

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート