開催日時 | |
場所 | 茨城県 |
主催 | 関東地区小学校社会科研究協議会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「かかわり」を大切にして,
「みえる」「わかる」子どもが育つ社会科学習の創造
▼ 主な内容
(全体会会場)
9:00~9:20 受付
9:20~11:45 開会行事
基調提案
指導講評
講演
11:45~13:20 移動・昼食
(11:55~12:30 理事会)
(各分科会会場)
13:20~14:05 公開授業
14:05~14:20 休憩
14:20~15:05 学年別授業研究会
15:05~10:15 休憩
15:15~16:25 学年別課題研究会
閉会行事
講演:國學院大學教授 安野功先生
「関小社茨城大会の意義とこれからの社会科教育」
指導講評:茨城県教育庁義務教育課 指導主事 田辺光博先生
※資料代:4,500円
▼ 会場
全体会:ホテルレイクビュー水戸
分科会...
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面) |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
7/21 | 第1回なっとうセミナー(TOSS茨城主催・TOSS授業技量検定セミナー) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
