テーマ:新学習指導要領に対応した魅力ある授業づくりを考える
~「確かな学力」の育成をめざして~
▼ 主な内容
12:20~ 開場 受付
12:50~ 開会
13:00~14:20 基調講演
上智大学総合人間科学部教育学科教授 奈須 正裕
14:30~15:00 実践発表
・大西 真理子(浜松市立西気賀小学校 校長)
「子どもの学びをつなぐ授業づくり」
・山口 久芳(菊川市立菊川西中学校 校長)
「学校経営の立場から教師の指導力育成を考える」
15:10~16:30 パネルディスカッション
未来を創る子どもたちを育てるこれからの授業づくり
・唐木 清志(筑波大学大学院人間総合科学研究科 准教授)
・大西 真理子(浜松市立西気賀小学校 校長)
・山口 久芳(菊川市立菊川西中学校 校長)
コーディネーター 丹沢 哲郎(静岡大学教育学部 教授)
16:30 閉会
●申し込み:東京教育研究所 教育シンポジウムin静岡2012 事務局
名古屋市東区葵3-15-31 電話052(939)2731 FAX052(939)2732
申込書にご記入の上、FAXにてお送りください。
後日受講証をお送りいたします。
*なお、お申込みいただき、2週間以内に受講証がお手元に届かない場合は
お申し付けください。
※参加費:1,500円(資料代)
※詳細・申込書は下記関連資料
「教育シンポジウムin静岡2012」(doc)をご参照下さい。
▼ 会場
静岡県コンベンションアーツセンター
グランシップ静岡 9階 910会議室
▼ 教科など
その他
▼ 問い合わせ
東京教育研究所 教育シンポジウムin静岡2012 事務局
名古屋市東区葵3-15-31
TEL:052(939)2731
FAX:052(939)2732
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
5/10 | 2025対応を学び、いかそう!特別支援対応力UP講座 |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
