開催日時 | |
場所 | 大阪府 |
主催 | 主催:読売新聞大阪本社後援:大阪府教育委員会、大阪市教育委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:新聞を使った学力向上策を考えます
▼ 主な内容
開催時間:13時~16時30分(12時30分受付開始)
<プログラム>
▽基調講演:広島大教授 小原 友行氏
「日本型NIEの新たな定義を求めて~希望をみつけ、希望を届ける~」
▽記者からの報告:読売新聞大阪本社広報宣伝部長 平井 道子(元経済部記者)
「わかりやすい記事をめざして」
▽実践報告:大阪市立昭和中学校指導教諭 植田 恭子氏
▽新聞の活用方法ワークショップ
当日の新聞を使ったワークショップと講評
指導:読売新聞教育支援アドバイザー
徳永 祥子氏、西田 芳美氏
参加費:無料
定員:100人(先着順)
申込方法:電子メール(PC)でokouhou@yomiuri.comあて
件名「新聞活用セミナー」、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、担当教科を明記の上、お申し込みください。読売新聞からメールで参加証を送ります。プリントアウトの上、当日ご持参ください。
主に中学・高等学校の先生が対象ですが、小学校、支援学校の先生や、今春、新任予定の教職課程卒業生も参加できます。
▼ 会場
〒530-8551 大阪市北区野崎町5-9
読売新聞大阪本社(読売大阪ビル)
地下1階 ギャラリーよみうり
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
英語
生活科
音楽
家庭
技術家庭
保健体育
図工・美術
情報
道徳
総合的な学習
特別支援教育
その他
▼ 問い合わせ
読売新聞大阪本社広報宣伝部
「新聞を授業に活用するセミナー」事務局
TEL:06-6881-7091
E-Mail:okouhou@yomiuri.com
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/15 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
6/8 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】 |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/14 | 【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
7/27 | 日本学校教育相談学会第 26 回夏季ワークショップ |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
