テーマ:「愛と笑いの学級づくり・授業づくりセミナー 2」
テーマ 「教室で必要なことは、なんだ!?」
▼ 主な内容
時間帯
13時 10分 開会
一時間目 13時15分~14時00分
中村 健一講座
「めっちゃ楽しく学べる算数のネタ」
2時間目 14時10分~14時55分
多賀 一郎 講座
「聞く子どもに育てる方法」
3時間目 15時05分~15時50分
中村 健一講座
「めっちゃ楽しく学べる国語のネタ」
4時間目 16時00分~16時45分
多賀 一郎 講座
「クラスを支えるヒドゥンカリキュラム」
16時45分 ~ 終わりの会
費 用 3,000円
事前に下記の通りお申し込みの上、当日受付にてお支払下さい。
参 加 定員40名
教員や教員を目指す方々、広く教育に関心をお持ちの皆様の参加をお待ちします。
※ この後、近くで、懇親の宴を持ちます。語りたい方は、どうぞごいっしょに。
前回も、初めての方と共に、盛り上がりました。
◆ 講 師 紹介
多賀 一郎 神戸・元私立小学校
神戸大学附属住吉小から私立甲南小に長年勤務。
「教育が趣味」で、常に何かを模作していないと落ち着かない。国語の指導、学級の育て方、本の世界の話など、公私立校・幼稚園で助言・講演等をしている。
著書「子どもの心をゆさぶる多賀一郎の国語の授業の作り方」。「全員を聞く子どもにする教室の作り方」
中村 健一 山口県公立小学校
お笑い教師同盟などに所属。著書に『子どもも先生も思いっきり笑える73のネタ大放出!』など多数。最新刊は『子どもの表現力を磨くおもしろ国語道場』。編著書『思いっきり笑える爆笑クラスの作り方12ヶ月』がダウンタウンの「アカン警察」で紹介されたことが自慢のちょっぴりお茶目な40歳。
参加申し込み
EメールかFAXにてお申し込み下さい。
URL:http://www.taga169.com/
▼ 会場
兵庫県私学会館(神戸市中央区北長狭通4丁目3-18)1階 会議室
℡:078-331-6623
▼ 教科など
国語
数学・算数
生徒指導
▼ 問い合わせ
多賀一郎
〒651-1321 神戸市北区有野台1-1-9
TEL:078-981-1218
FAX:078-981-1218
E-Mail:taga169@sage.ocn.ne.jp
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/21 | 第11回明日をひらく言葉の学び交流会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
