| 開催日時 | |
| 場所 | 愛知県 |
| 主催 | 岡崎市立新香山中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:岡崎市教育委員会委嘱「環境教育の推進」
環境を見つめ、考え、働きかける生徒の育成
~環境学習を基盤としたESDの展開~
▼ 主な内容
12:45~13:10 受付
13:10~13:40 教育長挨拶 全体発表
13:40~13:50 休憩・移動
13:50~14:05 MDT(ミニディスカッションタイム)
14:05~14:55 公開授業
14:55~15:10 休憩・移動
15:10~16:15 シンポジウム 閉会行事
シンポジスト 文部科学省教科調査官 田村 学先生
環境省中部環境パートナーシップ チーフプロデューサー 新海 洋子氏
愛知県教育委員会学習教育部長 岩間 博先生
コーディネーター 岡崎市教育委員会教育監 小嶋 利之先生
参加費 無料
※『岡崎市環境学習プログラム』『ワークシート』を限定販売(予価:2,000円)します...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
| 11/3 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月毎週月曜午後コース) |
| 11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
| 11/16 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第3日曜) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
和楽器 | 野口塾 | 春休み | 指導案 | 授業力 | ユニバーサルデザイン | 小学校 | 多動性障害 | 協同学習 | ファシリテーション | スマートフォン | あまんきみこ | 小論文 | 家庭学習 | 中村健一 | NIE | 自閉症スペクトラム | 非常勤講師 | 西川純 | 英会話 | 石坂陽 | 認定試験 | 心理カウンセラー | ちょんせいこ | 中学校教員 | 公開授業 | 防災教育 | 桂聖 | 音読指導 | 現代文 | 大学 | 体育 | グループワーク | メンタルヘルス | 国際バカロレア | 前田康裕 | 授業づくりネットワーク | 学級づくり | 家庭科 | EDUPEDIA
