終了

科学教育研究協議会第59回全国研究大会・鳥取大会

開催日時
場所 鳥取県 
主催科学教育研究協議会

テーマ:「自然科学をすべての国民のものに」
~子どもも教師もワクワクする授業を~

▼ 主な内容

◎8月3日(金)
09:30~12:30 科学お楽しみ広場(この広場は参加費無料)
       ・教員および親子などを対象に、自然科学を楽しむ実験、観察、
         ものづくりや理科の教材教具を紹介します。
13:30~16:30 はじめの全体会
       ・開会のことば
       ・実行委員長あいさつ
       ・科教協委員長から基調提案
       ・講演「水鳥公園周辺の自然」神谷要氏(水鳥公園指導員)
          「中海の形成」  野村 律夫氏(島根大学教授)
17:00~19:00 ナイター1
◎8月4日(土)
09:00~12:00 分科会1
13:00~16:15 分科会2
16:30~18:00 授業作り講座
       ・2学期の授業で...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

鳥取県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/20【9/20(土)9時30分ウイズあかし701】子どもたちが熱中する授業講座_春風9月検定例会
9/20【元NHKアナウンサー横尾泰輔様ご登壇】第30回西宮・尼崎の防災教育を考える会(ハイブリット開催)
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
10/11【10 /11(土)10時30分_兵庫県学校厚生会館3F東会議室】石坂陽流子どもたちが熱中する授業講座_春風10月検定例会
9/28【無料療育講座】「子どもの可能性を伸ばす!発達を促す関わり方」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
10/1910/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台
10/18アトムサイエンスフェア2025講演会(京都大学複合原子力科学研究所)
12/142025年12月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in横浜
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート