テーマ:「学級経営と体育」
▼ 主な内容
≪講師≫
  国士舘大学准教授    細越 淳二先生
  八千代市立西高津小学校 須藤 隆之先生
  八千代市教育委員会   山澤 義也先生
  八千代市教育委員会   加藤 英昭先生
  八千代市教育委員会   堀  彰人先生
≪日程≫
  8:30~ 9:00  受付
  9:00~ 9:15  全体提案
  9:25~12:15  授業展開①②③
    (10:15~10:30 業間体育)
 13:40~13:55  全体会
 14:00~15:20  パネルディスカッション
   パネラー 国士舘大学准教授   細越 淳二
         愛媛大学准教授    日野 克博
         さいたま市教育委員会 松井 直樹
   テーマ  「学級経営と体育」が生み出すもの
 15:30~16:30  分科会
≪展開領域≫
   1、ゲーム
   2、器械・器具を使っての運動遊び
   3、走・跳の運動
   4、器械運動
   5、陸上運動
   6、ボール運動
   7、表現運動
≪展開学級≫
   1~6年 全22学級
≪資料費≫ 
   1000円
▼ 会場
八千代市立勝田台小学校
郵便番号 276-0023
住所 千葉県八千代市勝田台2-14
電話 047-482-6351
Fax 047-482-3343
▼ 教科など
保健体育
▼ 問い合わせ
八千代市立勝田台小学校
担当  歌川 好夫
住所:千葉県八千代市勝田台2-14
電話:047-482-6351
FAX:047-482-3343
E-Mail:fkatuta@yachiyo.ed.jp
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ | 
| 12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 | 
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ | 
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) | 
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) | 
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 | 
| 4/29 | ちょっと気になる行事指導~体育会・修学旅行・そして2学期へ | 
| 11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) | 
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
