開催日時 | |
場所 | 福岡県 |
主催 | 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:そもそも価値判断・意思決定力とは何か
▼ 主な内容
◎日程
9時20分 受け付け開始
9時50分 《開会行事》
10時00分 価値判断・意思決定力を育成する社会科授業の実践提案
○分科会 司会:梅澤真一(筑波大学附属小学校)
提案1「新しい国づくり~明治維新の政策について考えよう~」 6年生の実践
提案者: 中村玲子(嬉野市立轟小学校)
提案2「あなたはどちらの水を使いますか?~20年後の嬉野市水道プランを考えよう~」4年生の実践
提案者: 山崎直彦(武雄市立武内小学校)
○分科会Ⅱ司会: 岡田泰孝(お茶の水女子大学附属小学校)
提案1「農業後継者問題について考えよう~あなたは農家になりますか~」5年生の実践
提案者: 橋本澄子(嬉野市立吉田小学校)
提案2「そのごみどうするの?~武雄市のごみ減量対策について考えよう~」4年生の実践
提案者: 福田修(五丁田小学校)
○分科会Ⅲ司会: 坂井清隆 (西南学院小学校)
提案1「都市直下型地震に備えて…西南学院小にできることは?」4年生の実践
提案者: 坂井清隆 (私立西南学院小学校)
提案2「西新商店街のこれからを考える~あき店舗にどんなお店をだそうかな~」3年生の実践
提案者: 春藤 なぎ(私立西南学院小学校)
11時50分から13時30分休 憩・昼 食
13時30分 講 演
演題:『価値判断,意思決定で育成すべき社会科 講師:豊嶌 啓司先生 (福岡教育大学)
16時00分 《閉会行事》
◎参加申し込みの方法
本会のホムベージを参照し、メールかFAXで申し込みをしてください。
◎参加費
2500円 事前申し込み者は2000円になります。事前申し込みをお願いします。
URL:http://homepage3.nifty.com/umesen/kachi1027.html
▼ 会場
〒815-8413
福岡県福岡市早良区百道浜1丁目1番地2号
西南学園小学校
電話 092-841-1600
▼ 教科など
社会
総合的な学習
▼ 問い合わせ
筑波大学附属小学校
梅澤真一
〒112-0012
東京都文京区大塚3-29-1
電話:03-3946-1894
FAX:03-3946-1894
E-Mail:kachiishishakaika@yahoo.co.jp
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
