ログインしてください。
終了
葛飾区立葛飾小学校研究発表会 平成22・23・24年度 東京都スポーツ体育教育推進校 平成24年度 東京都小学校体育研究会研究推薦校 平成23・24年度 葛飾区教育研究指定校
開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 葛飾区教育委員会葛飾区立葛飾小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:進んで運動に親しみ、健やかに成長する児童の育成
~体育・保健・食育を通して~
▼ 主な内容
12:50~ 受付
13:10~16:45
授業内容:体育(ゲーム・ボール運動・陸上運動・保健)
学級活動(食育)
講演:東京福祉大学教授 菅原健次先生
研究の概要:
「気力・体力・学力の向上」を掲げ、障害にわたって豊かなスポーツライフを
送ることの出来る資質・能力の基礎を培うことを目指して、体育科を中心とした
研究を推進してきた。今年度は、特に学習で身に付けた力や活動体験の日常化を目指している。
▼ 会場
葛飾区立葛飾小学校
〒125-0062東京都葛飾区青戸1-3-1
TEL:03-3693-0977
▼ 教科など
保健体育
その他
▼ 問い合わせ
葛飾区立葛飾小学校
〒125-0062東京都葛飾区青戸1-3-1
TEL:03-3693-0977
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
5/3 | 生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦 |
5/9 | 春の教師力UPフェス 体育授業のベーシックスキル |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
