テーマ:『入門』(指導方法、脚本づくり)から 『応用』(発表、評価)まで一日でわかる講座
▼ 主な内容
『群読講座』
講師:重水健介 (日本群読教育の会)
日時:11月10日(土)10:00~16:30(受付9:30)
会場:エルおおさか
受講料:4000円(3名様以上の申込みで500円割引)
《講座内容》
○入門コース(午前)
・群読とは?
・こんな場面でこんな群読
・詩を題材にした発表 他
○応用コース(午後)
・群読脚本のつくり方
・古典、物語にも応用できる群読
・発表会と評価の仕方
☆特典☆
○清風堂書店、フォーラム・Aの出版物が会場で1割引
○授業研ニュースをお届け
○講座資料、録音テープ、研究物の無料提供
URL:http://blog.goo.ne.jp/jugyoukenn
▼ 会場
エルおおさか 7階709
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ300m
TEL:06-6942-0001
URL:http://www.l-osaka.or.jp/
▼ 教科など
国語
その他
▼ 問い合わせ
授業研究所 担当:奥村
〒530-0057大阪市北区曽根崎2-11-16 清風堂書店内
TEL:06-6313-1055
FAX:06-6314-160
E-Mail:seifudou@knh.biglobe.ne.jp
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子 |
群読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
リトミック | 低学年 | 英文法 | スクールカウンセラー | 重複障害 | クラス運営 | 有田和正 | 文部科学省 | カウンセリング | 英語教育 | 協同学習 | 公開研究会 | 学級づくり | オルタナティブ教育 | 話し合い活動 | 芸術 | TOK | 向山洋一 | 思春期 | 河合塾 | ESD | 多読 | 前田康裕 | アプリ | フィンランド | 家庭科 | 和楽器 | カリキュラム | ノート指導 | ユニバーサルデザイン | 学校心理士 | 全国大会 | 生物 | 理科 | 公開授業 | 総合的な学習 | ソーシャルスキル | 日本語教師 | ホワイトボード | 英会話
